スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年08月16日

FSBパッチ「ルーン文字」の謎を追え

FSBスペツナズ隊員が個人的に服や装備に貼り付けている「ファニーパッチ」ですが
よく見るとたまに「ルーン文字」が書かれた物があります。

今回はその「ルーン文字」が何を意味するのかについて調べてみました。

■基礎編
「ルーン文字」には色々種類があるようですが、
FSBパッチでは「古代スラブのルーン文字」が使用されているようです。



参照:「旧ロシアのルーン」 http://www.listname.ru/gadanie/runy/russkie-i-ix-znachenie.html
上記サイトによるとルーン文字にはそれぞれ意味があり、それぞれキリル文字に変換が可能です。

■パッチ:「つよいせんし」



これは有名なパッチで、ebay等でもよくレプリカが販売されているので見た事がある人も多いと思います。
このルーン文字をキリル文字に変換すると「СТД」「СТДМ」と成ります。
「СТД」や「СТДМ」で検索しても特にそれらしい検索結果は出てこないので、これは文字1つ1つに意味を持たせてるのだと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------

С:強度のルーン、無限の活力の実施形態、意志。
Т:Trebaは、男らしさを象徴し、それは保護と幸運を意味し、紛争を解決するのに役立ちます。
Д:愛、お金、生活:サインDazhdbogは、すべてのものに良いを告げます。
М:この記号は、悪からの保護を提供します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
無理やり日本語にすると「平和を守る強い戦士」といった所でしょうか?face01


■パッチ:「Иду на Вы」



このFSB隊員が腕に付けてるパッチはラザフォトにたまに映ってて凄く気に成っていました。

そしてパッチ下部のルーン文字の意味ですが、上記のサイトを参考にキリル文字に直すと「идунави」と成ります。
これも検索しても数件しかhitしなかったのですが、明らかに何か意味がありそうだったので
いつもお世話に成っているロシアの方に「идунави」について尋ねてみると
大変興味深い事実を教えて頂けました!!
---------------------------------------------------------------------------------------------
「идунави」は古いロシア語では「Иду на Вы」となり、下記を意味します。

"Иду" は "Go" (I go) または "come"
"на" は "to"
"Вы" は "you"

直訳すると「私はあなたに行きます」という意味で、
これは942年- 972年頃のキエフ大公国「スヴャトスラフ1世」の伝説的なスローガンです。

スヴャトスラフ1世は自国の中心で政治に励むよりも、常に戦陣に立って戦うことを好む君主であった。
そして敵を襲撃する前に使者を送ってただ一言「私はあなたに行きます」と伝えた。
これは敵を心理的に動揺させてパニックに陥らせた。

参照:wikipedia 日本語版 英語版
http://xn----ctbibqemlceahmok5omc.xn--p1ai/37-chto-oznachaet-vyrazhenie-idu-na-vy.html
---------------------------------------------------------------------------------------------
つまり宣戦布告の意味だったんですね。某歴史ゲームの場合だと
「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ」でしょうか?(笑)

このパッチはとても欲しすぎたのですが、入手方法は個人製作のレプリカが「VK」で売られているのみだったようなので、今回和歌山県の「刺繍屋」MOKOさんに製作をお願いしました。

なんという素晴らしい完成度でしょう!グヘヘ

是非皆さんも入手困難なパッチがあればMOKOさんにお願いすると良いと思います!(ステマ)

刺繍屋さんのサバゲブログ
http://mokoyamashita.militaryblog.jp/

  

2016年08月02日

現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード

今日は現用ロシアタクティカル装備ファン必見の通称「ラザフォト」についてご紹介していきたい!

「ラザフォト」とはロシアの写真家「コンスタンチン・ラザレフ氏(神)」の撮影した写真で、
主にロシアのFSB、MVD、SOBRスペツナズ等を撮影したミリタリーフォトです。

そしてそのラザフォトには射撃競技会などで大活躍している
非常にカッコいい本物の現役スペツナズ隊員とその装備が鮮明に写っているのです!



※あくまで射撃競技会などの画像であり、実戦装備とは少し異なっているようなのでご注意下さい。

その我ら現用ロシア装備愛好家には聖典にも等しい「ラザフォト」ですが、最新の写真はロシア版FaceBook「VK」で公開されています。

・コンスタンチン・ラザレフ氏のVK公開アルバム
https://new.vk.com/albums123450606


公開されているアルバムは上記サイトの「Show all *** alnum」という部分をクリックすると表示されます。


そして見たいアルバムをクリックするとアルバム内の画像一覧が表示されます。
その中の見たい画像をクリックするとその画像が表示されます。


大きな画像を見たい場合は下部にある「MORE」というリンクから「↓Open original」をクリックすると一番解像度の高い画像が見れます。


とても貴重な写真ばかりで思わずPCに保存したくなる事必至なのですが、
このように1枚づつ表示して保存するのは大変手間が掛かるので、
今回はFSB変態野郎軍団現用ロシア装備愛好家の為に
アルバムごとに一括してダウンロード可能なスクリプトを作成(改造)しました!!!



■「VK album downloader」でのアルバム一括ダウンロード方法
---------------------------------------------------------------------
1.まず「Tampermonkey」というユーザースクリプト実行用のプラグインをインストールします。

・chromeの場合
「Tampermonkey」
上記のURLを開いて「+CHROMEに追加」を押せばOK!

・firefoxの場合
「Tampermonkey」
上記のURLを開いて「+Firefoxに追加」を押して指示に従ってOKボタンを押していけばOK!

※参考:Google ChromeへのTampermonkeyのインストールと基本的な使い方

---------------------------------------------------------------------
2.その後、「VK album downloader」をインストールします。

「VK album downloader」

---------------------------------------------------------------------

「VK album downloader」がインストールされた状態でVKのalbumページにアクセスすると、アルバムタイトルの下に「Create .zip」ボタンが表示されるようになります。

表示されている「Create .zip」ボタンを押すと初回はスクリプトの実行許可を求める画面が表示されるので
「+ Always allow domain」を選択して実行を許可します。

すると現在表示しているアルバム内の画像を最大解像度で取得してZIPファイルに圧縮されます。


下のバーが右端まで伸びきって「File ready!」のリンクが表示されればそれを押すと
ZIP圧縮されたアルバムの画像ファイルのダウンロードが始まります。

※「Create .zip」ボタンが表示されない、途中で止まる等の場合は更新ボタンを押して再読み込みしてみて下さい。


これでおっきな「すぺつなずがぞう」をいっかつほぞんできるよ!やったね!!



  

2014年05月17日

自作 Contour ROAM用ヘッドマウント

「でっきるかな?でっきるっかな?さてさてほほ~♪(さてほほー)」

できたー!!!(唐突)

今日はContour ROAM用のヘッドマウントを自作しましたicon01

なぜわざわざ自作したかというと、自分はこれからギリーフードを装備してサバゲをするマンになろうと思うのですが
そうすると市販のカメラアダプターでは、カメラがフードに隠れてしまい撮影出来なくなってしまうのです…。

ガンカメラという手もあるのですが、その場合銃口を撮影対象に向けるように気を使いながらサバゲしないといけなので
結構大変です(^^;

そこでフードに隠れないようないい感じのヘッドマウントを作成ました!

材料はカイデックス、ゴムバンド、ストラップおさえ、1/4インチネジです。
カイデックスの黒い部分は目立つので、タン色のスプレーで塗装しています。

  » 続きを読む


Posted by e@g1e  at 17:59Comments(5)その他装備類動画

2010年06月09日

前回までのあらすじ

2010年初めにネットゲームの世界に旅立ってからというもの自分の所属する国の領土を増やすために戦ったり
自鯖の天下武道会的なものに出場して準決勝まで進んだりと色々忙しい日々を過ごしておりましたが
自分の中に燻っていた「オタミリ」の炎は消えていた訳では無かったッッッ!!!

某月某日 C.Q.B FIELD BUDDY戦

大阪府岸和田市某所に存在するCQBヤロー共の巣窟「C.Q.B FIELD BUDDY」でハッスルしてきたぜ!
当日は持ち込んだM4がハッスルしすぎてセミがバースト気味になってたので
途中からソーコムピストルに切り替えたけども、フィールドの特性からいって拳銃のほうが良かったぜ!


左から自分、スマッシーさん、人撃ち以蔵(仮)さんです。
自分はなんかジャージ的な上下装備ですが、一応アークテリクスのコンバットパンツとシャツだったりします
物凄い動きやすかったですが値段が値段なので、ズサーーー!っとヘッドスライディングしたり
ワシワシ匍匐したりするのはためらわれます(笑)


みんなの腕や胸に付いてる国旗に注目!遂に米国と英国がマッスルドッキング!!!
まさにSASと海兵隊のJoint Operation!(by CoD4)
英国な人々からは「えげれす国旗が下なのは不敬であるぅぅッ!」との声がありましたが
米国旗が下だとどこの国旗かぱっと見て判らなくなるので勘弁して下さい(笑)
このようなナイスアイテムを見つけ出して来る殺人サンタさんには本当に頭が下がります。

6月6日 定例ゲーム会

ついこないだのゲーム会ですね(^^)
前回参加した時は草木がそんなに育ってなかったので割と遠距離戦だったのですが
今回はブッシュが物凄く濃かったので、もう前に進むのも大変な感じでした…。


イェーイ!0X1EE見てるぅー?チェストリグが例のアレです。

ボクも0X1EEさんにお世話に成る機会があるかも知れないので、おまじないをしておきますね。

「この画像に ピンと来たら ディスカウント」

そう言えばSS-9さんの異常な画像があったので乗っけときますね。
べっ、べつにあんたのためなんかじゃないんだからね!


よく知らないぼくでもこのひとはへんたいだってわかります。
もう全身からただようオーラがちがいますね。

  

Posted by e@g1e  at 22:14Comments(5)その他

2009年10月28日

ジェリコ 閉ざされた街

皆さんは「ジェリコ」と言えば何を思い浮かべるでしょうか?

やはり自分も最近までは普通?のガンマニアと同様にイスラエルIWI社製「ジェリコ941」が思い浮かんだのですが、
我が比類なき司令官にして荒野の支配者でありロックンローラーであるKUMAマスター様にご紹介頂いた
「ジェリコ 閉ざされた街」という海外ドラマにはまってからは、もはやこのドラマしか思い浮かばなくなりました(^^;


簡単なあらすじを紹介しますと…

ある日突然、アメリカ合衆国の主要23の都市が何者かの核攻撃で壊滅してしまう。

カンザス州の小さな田舎町であるジェリコの市長の息子である、主人公ジェイク・グリーンはその日たまたま家族や友人を訪ねるために帰郷していたところ、この大災害に見舞われる。壊滅した世界においてジェイクとジェリコの人々は生き残るために奮闘する

(Wikipedia ジェリコ 閉ざされた街より抜粋)

といった内容になっていて、あらすじだけ読んでも「あが~、なんくるなくないさ~?」と思わず口から非常事態宣言を発してしまう程の内容に成っております。


たった1ヶ月で街の外の道路は戦場に…。

これまで世紀末物と言えば「マッドマックス」「北斗の拳」のように世界が壊滅してしまった後を描いた作品が多かったと思うのですが、この「ジェリコ」は普段の何気ない日常が段々と崩壊していく様を描いたドラマに成っていて、我々日本人からしてみれば色々突っ込み所は多いのですが、割と楽しめる内容に成っています。


突然今まで観れなかったテレビに中国の物と思われる衛星放送ニュースが!
米国地図の赤丸より「血吸虫 他」のほうが気になります(笑)

普通の人が見ても割と楽しめると思うのですが、やはりミリオタ的には劇中に登場する極悪非道のPMC「レイブンウッド(Raven Wood)が一番のツボではないでしょうか?


"Trick or Treat!" (物資をくれないといたずらしちゃうぞ~!)

もうジェリコを観てもうどうしようもなく「レイブンウッド」のファンに成ってしまった自分は
わざわざ海外通販で「レイブンウッドワッペン」を取り寄せてしまいました(^^;


ブラックウォーターやダインコープ、トリプルキャノピーといった実在するPMCも捨て難いですが、
たまにはこういった虚構のPMCに萌えてみるのも良いのではないでしょうか?

この「ジェリコ 閉ざされた街」はレンタルショップTSUTAYAで10/9より絶賛レンタル中なので
もし気に成った方はぜひ借りて観て見て下さいicon01  

Posted by e@g1e  at 02:28Comments(5)その他

2009年06月26日

玉磨かざれば光なし

遂にMAGPUL製タクティコゥDVDの第二弾が日本にも上陸しはじめたようですね。
今度の匠達はいったいどんなテクニックを教えてくれるのか非常に楽しみです。

そんな第二弾が出ようという頃にようやく第一弾を入手しました。


このDVDは香港の「BOOM ARMS Airsoft」から取り寄せたのですが・・・。
なぜかDisk2のみに円周状の傷が付いていて、読み取れませんでした(TT)

新品のはずなのにいったいどういう事でしょうか?
他にも一緒に注文していたCOMTAC2ヘッドセットのPTTスイッチが梱包されていなかったり
Tanカラーのヘルメットを注文したのにグリーンの物が入っていたりと
なかなかやる気が感じられないショップなのですが、安いのでついつい注文してしまいます(^^;

交換して貰うのもめんどくさいので傷ついたDVDを復旧させる方法を調べていると
「歯磨き粉でDVDを研磨」という方法を発見しました。

なんでも歯磨き粉の中には研磨剤が混ざっているので、一生懸命磨いたら復活するそうです。


そこで自分もまねして1500番の耐水ペーパーと研磨剤「キクブライト」で
傷が付いている部分を一生懸命磨いてみました。

本当は「キクブライト」ではなく、より目の細かい「キングブライト」を使いたかったのですが
いざ使おうと思ったら中身が蒸発して干からびてました・・・。
約10年前に購入した物なのでしょうがないですね(^^;


約1時間程延々と磨いてはDVDドライブに入れてチェックを繰り返していると・・・。
本当に再生出来るように成りました(^^)

「玉磨かざれば光なし」ならぬ「円盤磨かざればディスクエラー」といった所でしょうか?  

Posted by e@g1e  at 02:23Comments(2)その他

2009年05月16日

BOOM ARMS WEB改竄疑惑

ハァ、明日は待ちに待ったお昼のサバゲなのですがどうやら雨っぽいので残念です。
そんな日は海外のショップにWAM4のパーツでも注文しようと思い
海外エアガンショップである香港の「BOOM ARMS Airsoft」のサイトを見ていまいました。


BOOM ARMS Airsoft」は香港ショッピングサイトの中では新製品の発売が速かったり、価格が安かったり、独自ブランドである「Bomber」製品を扱っていたりするのでたまに利用していたのですが、ショッピングページからTOPページへ戻ろうとURLを
「www.boomarms.com/sc/」(注:該当ページへのアクセスは自己責任でお願いします。)
のように削ってみた所・・・。


なんかページが改竄されているっぽいですね。
クラッカーによる仕業でしょうか?(^^;

このページは2007/04/23 22:57:53に更新されているので約2年前には既にこの状態だったのでしょう。
このページ以外は特に問題がなさそうですがあまり気持ちのいいもんじゃないですね。

BOOM ARMS Airsoft」には既に何度か注文して特に問題は発生していませんが、これから注文する人は細心の注意を払った方が良いかも知れません。
(注文の際使用するmailアドレスはpaypalアカウントとは別の物を使用する等)



さ~て、おぢさんBOOM ARMSにWAM4用のパーツを発注しちゃうゾ☆  


Posted by e@g1e  at 16:27Comments(0)その他

2008年08月15日

Zの鼓動

8月13日~14日にお盆法要の為に岡山県の津山市に帰省してきました。
その実家から車で5分の所にある道の駅にはなんと「Zガンダム」さんが配備されているのです!

実は1999年に完成しているのでかなり以前から配備されていたのですが、遠くから眺めているだけでした。
今回たまたま道の駅に寄る機会があったのでめでたく間近で撮影する事が出来ました。


エゥーゴのマークもバッチリです(笑)


各解説たち。町長の表彰状がちょっとアレでイカス。
現物の全長は7mで設定の約20mに比べると約3分の1の大きさですが実物はかなり大きく感じます。
というか脚部に油圧シリンダー等を組み込んで動かせるようにしている所に作者の執念が感じられますねface06


Zガンダム以外にもおいしい野菜や肉類などが超格安で買えるので道の駅オススメです。  


Posted by e@g1e  at 23:04Comments(7)その他

2008年06月25日

ガンスリンガーパック リアルツリー柄

今日はタクティコウというよりはハンティンな一品「GUNSLINGER PACK (RealTree)」をご紹介します。


サバゲに使用するBDUからライフルまでまとめて収納可能なことで有名なGUNSLINGER PACKですが、
ちょっと珍しいREALTREE HARDWOODS HD®柄の物を取り寄せてみました。


実際に使ってみた感じでは、小ポケットが沢山付いているのでマガジンなどの小物を区分けして持ち運べて便利なのですが、メインパックには見た目より荷物が入らない感じです。例えるならアリスパックのMサイズぐらいでしょうか?まぁ、メインパックとは別部分にライフルが2丁も収納可能なので全然大容量なんですけどね(^^;


裏側ですが、分厚いパッドのお陰で背負いごこちがかなり良く、ライフルが背中に当たって痛くなったりする事はありません。また最近の製品はショルダーベルトが薄手になっていて表面が滑り止め加工されていますが、おそらくハンティングやバイアスロン時にパックを背負ったまま射撃しやすいように改良されたのでしょう。


ガンケース部分にKTR-03Sとパトリオットピストルを詰めています。
上のフードはファステックスで完全に取り外し可能で長さの調整がかなり利くので、おそらくバレットのような長いライフルでも収納可能と思われます。

でもグリルMさんのAPS-2 OR+KM 超ロングサイレンサー×2だけはかんべんな。  


Posted by e@g1e  at 02:38Comments(3)その他

2007年10月25日

荷物到着~


遂に海外のタクティカルストアに注文していた品々が到着致しました。
気になる中身は・・・。


大は何となく注文したペリカン1520ケース(Desart Tan)から小はCTC レーザーグリップまで様々ですface01
注文した当時はかなり暑かったので速乾性のシャツを多数購入したのですが、既に季節は冬に突入しようとしていますね(^^;  

Posted by e@g1e  at 03:00Comments(0)その他

2007年10月23日

ARC'TERYX Alphaジャケット


ついこの前まで暑かったのですが最近はめっきり冷え込むように成りましたね。
そんな季節になると「ARC'TERYX Alphaジャケット」の出番になるので少し嬉しかったりします。


このARC'TERYX製LEAF(Law Enforcement & Armed Forces)シリーズのAlphaジャケットはゴアテックスXCRを採用した同種ジャケット内でも最高峰の物で、国内で扱っている所を見た事が無いのですが4 degree tacticalの中の人が個人的に持っていると言っておられましたface02


また、各ポケットには止水ジッパーを採用していてかなりの防水力を誇り、ポケットに安心してPDAなどの精密機械を入れる事ができます。

実はAlphaパンツも持っているのですが、ジャケット・パンツ共にSサイズを注文した所
ジャケットのサイズはピッタリでしたがパンツは若干きつく、他のパンツの上から雨具として使用するには少し厳しいかったのでとても悲しいですface07

2年程使用した感じでは非常に軽くて雨風を防げてかつ蒸れないので、もうこれを着たら他のジャケットは着る気になれない感じです。


余談ですが最近サイズ表記に「男性用」、「胸囲」などの日本語が表記されているのに気づきました。
実はARC'TERYXは日本の自衛隊・警察関係にも売り込むつもりなのでしょうか?(笑)  

Posted by e@g1e  at 01:32Comments(4)その他

2007年10月10日

メットカメラ製作(2)


前回ご紹介したメットカメラですが、サバゲで使用するのに真っ黒では困るのでUFC製マルチカモヘルメットカバーを被せて見ました。マルチカム(本物)ではないので気兼ねなく切り貼りできますね(笑)

左右のバランスを取る為にカメラと反対側に鉛板と防音用ゴムテープを貼り付けたのですが、それもカバーに隠れるのでいい感じです。
他にはレンズ開口部をポリカ板で保護するようにしました。

前回のゲームで使用した感じだと装着感は問題ないのですが、カメラの角度が上向きすぎたので
ファーストエイドケースの中でカメラに角度を付けようと思います。
あと前面のポリカ板が太陽に反射して一部白いもやのような感じで画面に映ったり、密閉されているので大きな音しか聞こえない点は改良の余地ありですねface01  

Posted by e@g1e  at 21:57Comments(0)その他

2007年09月22日

メットカメラ製作(1)


プロテックのヘルメットをビデオカメラが取り付けられるように改造しました。

ビデオカメラはパナソニックのSDR-S100で、スマートメディアに映像を記録するので本体が軽く
埃や振動に強いのが特徴でまさにサバゲ撮影向きです。

そのままヘルメットに括り付けたのではみんなに撃たれてカメラが大変な事になるので
米軍救急キットの箱をメットに取り付けてその中にカメラを入れるようにしました。


試しに使ってみた限りではやはりビデオカメラの重みの分左に傾くので右側にライトでも取り付けようと思います。  

Posted by e@g1e  at 21:38Comments(2)その他

2007年09月17日

フォースターさんに行ってきました!


9月11日(火)に大阪松屋町筋商店街に新規OPENした「フォースター」さんに行って来ました。
UFCの直営店という事で店内には自社製品の他、G&Pなどの海外パーツやVFC,STARなどのコンプリートガンが各種大量に陳列されていました。
場所的には日本橋でんでんタウンから歩いて約15分の「スーパーガン」さんからスーパー玉出方向へまっすぐ歩いて約10分の位置なのでちょくちょくお世話に成りそうですicon01

実はオープン初日にマルイグロック17用のガーダー製Tanカラーフレームを購入した際にフレーム内側のパーツをはめ込む部分が曲がってしまっていたので交換をお願いしたのですが、快く応じて頂けましたface01

たまたま卸部門の方が店員をしていて何か海外製品のリクエストはないか聞かれたので、仲間内で盛り上がっている「JLS FN2000」をお願いしてみました。

JLS(中国)製のFN2000はバージョン2タイプのメカボックスを使用し、M4タイプのHOPチャンバー、M16用マガジンを使用する電動ガンで、海外での価格は約100ドル(約11500円)という激安電動ガンです。
安いのでネタで購入しても面白い思ったのですが、他にもKartという中国メーカーからG&Pコピーのフルメタル「M14 EBR Rifle」が約135ドル(約15000円)で発売されるなど、ネタではなく本気で欲しい物が中華メーカーから続々発売されるみたいで、ガーダー、イノカツのAKキットが10万円以上で販売されていた頃からは考えられない時代に突入したみたいです。  

Posted by e@g1e  at 01:12Comments(0)その他

2007年07月14日

LayLax製BB・チェッカー



本日LA GunShopさんよりLayLax製BB・チェッカーが到着しました。弾速計はこれで3個目になります。

1個目はヤフオクで購入したLayLax製BB・チェッカーの元に成ったと噂されている計測部と表示部をUSBコードで繋ぐ形式の物で、サバゲで弾速チェックをする際に使っているクローニーの弾速計とほぼ同じ精度だったので非常に重宝していたのですが、残念な事に計測部分を紛失してしまいました。
2個目は同じくヤフオクで購入した物ですが、すぐに壊れてしまいました…。

BBチェッカーの箱を見てまず目に付くのが「警察で使われています。銃刀法規格」という大きなシールで、実際に全国の警察署でも採用されているそうなのでこの初速計で法規制をクリアしていればとりあえず安心できそうです。
例の10倍VSRもこの弾速計で計測されたのでしょうか?(^^;

早速KTR-03Sを計測してみると、「初速76m/s サイクル27発/s」でした。
充電してから1週間程置いていたニッケル水素9.6V 2200mAhのバッテリーで計測したので、
充電直後だともう少し上がるかもしれません。

次のゲームが楽しみです(^^)  

Posted by e@g1e  at 02:14Comments(0)その他

2007年06月16日

Peltorイヤーマフ ヘッドフォン化計画

前回のPeltor Comtacをヘッドフォンとして使おう計画は残念な結果に終わったので、
今回はヤフオクで1500円程で入手したPeltor ShotGunnerというイヤーマフを
ヘッドフォンに改造してみました。


中身に使ったのは5年程前に購入したオーディオテクニカのヘッドフォンです。
音質が良いのでずっと使用していたのですが、いかにもプラスチックな外観と
耳あて部分がボロボロになってきているので今回イヤーマフとの合体対象に選ばれました。


まず、ヘッドフォンからドライバーユニットを取り出します。
40mmとか50mmとかのアレですね。


そしてイヤーマフのカップと耳あての間にはさむ楕円形の板をプラバンより切り出して
ドライバーユニットを接着する部分に放射状の穴をあけます。

写真のものは失敗作で、本当はもっと中央に開けています。

そしてドライバーユニットより音声コードをはんだゴテではずしてから
多用途接着剤で切り出した板に接着します。


接着剤が乾燥したらイヤーマフのカップ下部に穴を開けて音声コードを通して
再度ドライバーユニットとはんだ付けしてから耳あてとカップの間に挟みます。


これで世界にひとつのオリジナルヘッドフォンの完成です。
思っていたよりも簡単にできましたicon01

元が普通のヘッドフォンなので音質も良く気に入っています(^^)
  

Posted by e@g1e  at 03:37Comments(0)その他

2007年06月15日

コムタック ヘッドフォン化計画(挫折編)



数年前にNHKの民間軍事会社特集の番組の中でPMCの訓練教官の人が
Peltor Comtacヘッドセットをしているのを見てしまい、
辛抱たまらなくなって購入したコムタックヘッドセットなのですが




どうにか日常生活で使い道がないか考えていた所
「Stereo Cable for Peltor Electronic Muffs-FL6N(3.5mm plug)」
なるものが海外のショップに$30で売っているのを発見しました。



このケーブルを取り付ければすんごいナウいヘッドフォンとして使えて
街中でヤングメンどもの注目(痛い視線?)を集めまくりだぜ!と思い
早速海外通販で取り寄せてComtacに繋げてみたのですが…



結果は惨敗でしたface07

まるでスピーカーから流れている音をそのままカセットで録音して再生したかのような音質です。
しかも特定の音域が聞こえません。1000円のヘッドフォンにも劣るクォリティです…。
まぁ戦場や飛行場などの爆音を防げるぐらいの防音財が詰まっているので当たり前といえば
当たり前ですね(^^;  

Posted by e@g1e  at 01:52Comments(1)その他