スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2007年10月06日

KTR-03S用予備ストック

明日のゲームの為にKTR-03S用の電装系を改良しました。

LandArmsの12Vミニバッテリーはコードが短すぎてクラブフットストックに装着するとコネクターが
ストックの外に出ず取り外すのが非常に面倒なので、コード延長+ラジコン用ミニ2Pコネクターに換装しました。
このラジコン用ミニ2Pコネクターが秀逸で、通常の2Pコネクターの約半分の大きさなので
狭いストックパイプの中でも無理なく配線が可能です。
また、万が一FETが暴走してフルオートが止まらなくなった場合でもすぐに引き抜く事ができます(^^;


そして以前より持っていたStarのクレーンストック+3300mAhの9.6VバッテリーをKTR-03S用に改良しました。
LandArmsのVLTORタイプAKストックパイプの内径は純正ストックパイプと同様で
3300mAhバッテリー真ん中の2セルは使用出来ないので取り外して7.2Vバッテリーにしました。


これで予備バッテリーならぬ予備ストックの完成ですicon01  

Posted by e@g1e  at 23:57Comments(0)カラシニコフ

2007年09月25日

Krebsタイプセレクター@LandArms


LandArmsさんがまたやってくれました。なんとKTRには欠かせないAK用Krebsタイプセレクターの発売ですicon01
かなり待ち望んでいたので思わずヤフオクで落札しそうになりましたが、今回はGunshop FOXさんに入荷するのを待ってから購入しようと思います。ヤフオクだとつい余計な物まで一緒に落札してしまって出費がかさみますからね(^^;

次は普通の形のフルストロークするチャージングハンドルを是非製作して頂きたいですface01  

Posted by e@g1e  at 23:55Comments(0)カラシニコフ

2007年09月21日

AKカスタムマガジンキャッチ@KingArms


KimgArmsからマルイAK47電動ガン用のカスタムマガジンチャッチが一度になんと4種も発売されたようですface08
inokatsuなどから発売されている物と同形の物が「Enlarged AK magazine catch
BlackJack Buffers LLCなどで売られている物と同形の物が「Double side AK magazine catch
右側だけに延長レバーが付いた物が「Extended AK magazine catch
円筒形のワイドキャッチが付属する物が「Tactical AK magazine catch
以上で価格はどれも約13.5ドル(約1500円)です。


上の画像のBlackJack Buffers LLCなどで売られている実物延長マグキャッチが以前から欲しかったのですが
どうもKingArms製のDouble side AK magazine catchはイメージと違うようなので、右側だけに延長レバーが付いたExtended AK magazine catchを狙っています(^^)
このマグキャッチを取り付ければ素早いマグチェンジが可能に違いないのですが、ドラムマグをメインで使用しているので実はあまり意味が無かったり・・・(笑)  

Posted by e@g1e  at 00:06Comments(0)カラシニコフ

2007年09月20日

KTR-03Sグリップ補正


LandArmsのAK74タイプアルミフレームにG&PのFMタイプグリップを装着する際に、フレームとグリップの凸凹が合わない為、LandArmsの純正グリップのようにFMタイプグリップのでっぱりを切り取って平らにしました。
するとグリップをネジ止めした際に引っかかる物が無いのでグリップが前方向にずれてしまい、1枚目の写真のようにモーター角度が変わってギア鳴りがするように成ってしまいましたface07

そこで今回はグリップが前にずれないようにプラリペアで加工しました。

①アルミシールをプラリペアを盛り付ける部分に貼り付けます。
普通シールでも良いでしょうがアルミシールだと形が変わりにくいので便利です。
グリップ内側に少し隙間を作って貼るのがコツです。


②プラリペアを盛り付けます。
後で削って整形するので多めに盛り付けるのが良いのですが
あまり内側に盛り付けるとモーターが入らなくなり、
沢山削らないといけなくなるので大変です(^^;

③プラリペアが硬化したらシールを剥がしヤスリで整形します。
かなり硬いので金属用の荒めヤスリで削ると楽です。
自分は作業中にグリップからプラリペアが取れてしまったので対衝撃瞬着で接着しました。

LandArmsフレームに限らず、AK74タイプのフレームでグリップを取り付けるとギア鳴りがする場合はこの方法を試してみてはいかがでしょうか?
自分のGuarder製のAKS74Uも同じようにギア鳴りがするのでグリップを加工するつもりですface01  

Posted by e@g1e  at 00:42Comments(0)カラシニコフ

2007年09月18日

KTR-03Sとクラブフットストック


LandArms製のバッテリーinクラブフットストックをKTR-03Sに取り付けてみましたicon01
取り付けには加工が必要で、フレームのミミ部分を切り落とした後にヤスリで後面が平面になるように整えないと取り付け後にグラグラします。
特に自分のLandArms製アルミフレームは後面が斜めに成っていたので平面を出すのに苦労しました(^^;
フレームとストック基部の色合いが違うので近々パテで埋めて一体化するつもりです。


また1枚目の写真でお分かりかと思いますが、自分のKTR-03Sには恥ずかしながらボルトハンドルが付いていません。
これはボルトハンドルを取り付ける穴がバレル基部ブロックに空いていない為で、ストック取り付けのついでにボール盤で穴を開けてみました。
しかし悲しいことに、しまっておいたボルトハンドルがどこにも見つからなかったので相変わらずボルトハンドル無しのままです(^^;
チープな純正セレクタープレートや、閉めすぎるとモーターの角度が変わってギア鳴りのするグリップなどまだまだ課題アリです。



クラブフットストックには12Vミニバッテリーを内蔵しているので、早速サイクルを測ってみた所0.2g弾で初速95m/sで秒間31発でした。
ここまで来ると弾の自重落下が間に合わないのか250連ショートマグではゼンマイが空回りしてしまいます。
弾の上がり道が長い600連マグでも空回りするようだったらドラムマグ専用機になりますね(^^;  

Posted by e@g1e  at 04:38Comments(0)カラシニコフ

2007年09月14日

AKM Ultimak カスタム


自分は基本的にサバゲで使用しない電動ガンは持たない主義で必然的に短く軽い銃ばかりが集まってしまうのですが、AKに関してはベツバラですface01

2年程前にどこかのサイトでフロントにホロサイトが乗っかった物凄くカッコイイAKMの写真を見てからどうしても同じ物が欲しくなり、ホロサイトを固定しているマウントが「Ultimak」製のAK-47 Optics Mount M1-Bガスチューブマウントである事を突き止め、Blackheart International LLCにクレブスの斜めグリップとTDIのハンドガード(desart Tan)と共に個人輸入しました。

肝心のパーツが手に入っても取り付ける本体が無いと困るのですが、実物パーツがそのまま付くと噂されるガーダー製の「エコAKM」キットを手に入れてパーツを装着してみた所、ガスチューブマウントとハンドガードが干渉するので少し削らないといけなかった事以外はほぼポン付けで装着できたのには驚きましたface08
おまけにリンク先の某店で格安で入手した東ドイツ製的なAKM用柔剣もバッチリでした(笑)


あれから約2年、リングサイトやドラムマガジンなどコツコツパーツを集めて、ようやく自分の望むAKMが完成したと思いますicon01  

Posted by e@g1e  at 00:41Comments(2)カラシニコフ

2007年09月13日

AK用M4ストックセット@LandArms


今日帰宅するとヤフオクで落札したLandArms製の VLTORタイプストックチューブ+CLUBFOOTストックセットとストック in 12Vバッテリーが届いていたので早速レビューしてみます。

自分のKTR-03の唯一の不満点である「フレーム後端が斜め」という純正互換フレームではどうしようもない問題点をどうにか出来ないか日々悩んでいた所、痒い所に手が届くLandArmsさんからVLTORタイプストックチューブ+CLUBFOOTストックセットが発売されていました。
一時はG&GのRK-104を購入して改造しようかと思っていたので正に渡りに船ですicon01

組み込み説明書などは同梱されていないので勘で作業するしかないのですが、
どうやらフレーム後端のミミ部分を切り落としてネジ止めで固定するようです。

12Vのセパレートミニバッテリーは付属のバッテリーカバーに装着してストックに固定するのですが、
残念ながらバッテリーカバーの切れ込みが狭すぎてバッテリーを装着時にバッテリーのシュリンクが破れてしまうので、ヤスリなどで予め広げておいた方が良さそうです。

一番ストックを縮めた状態で写真1枚目のパイプ位置なので付属のVLTORマーク入りストックパイプエンドはCLUBFOOTストックでは見えなくなるようです。
あと付属のプラストックエンドですが特にネジ穴など開いていないのでどのようにストックに固定するのか不明です。おそらくバッテリーを使用しない人は接着固定しようという事だと思います。
自分はバッテリーを使用するので、パイプエンドとストックエンドは使用しないのですがね(^^;

早速今週末に組み込んでみようと思いますface01  

Posted by e@g1e  at 00:36Comments(0)カラシニコフ

2007年06月17日

サイドマウントフォアグリップ レプリカ発売!

遂にLandarmsさんからサイドマウントフォアグリップのレプリカが発売されました!


タイプ1,2,3と3種類の発売で、タイプ1が通常のタイプ、タイプ2がオリジナルデザイン、タイプ3が少し細身の物のようです。
価格はどれも8880円で実物の$64.95より少し高いですが、実物のプラスティックと違い本体はアルミブロックからの削りだしなので納得です。耐久性はこちらのほうが高そうです。
これからもLandarmsさんにはAKユーザーのツボを突いた製品を発売して欲しいですねface01  

Posted by e@g1e  at 01:45Comments(0)カラシニコフ

2007年06月13日

KTR-03Sと斜めグリップ


ある日突然本気でサバゲ仕様のAKを作成しようと思いつき、
TH KTR-02SキットにLandArmsのAK74フレームを削りたおして装着してみました。
コンセプトは「軽く・短く・ドラムマグ!」です。
本気でサバゲ仕様なのでラージバッテリーストックは欠かせません。
インナーバレルもアウターバレルの半分程しか無かったりします。



そしてドラムマグにぴったりなのが通称「斜めグリップ」です。
ガナーDVDで有名になる前にBHIより個人輸入で購入した物で、
ドラムマガジン使用時はフォアグリップ無しや通常のフォアグリップだとマガジンに腕が干渉して構えにくいのですが、
このグリップを使えば全然干渉しないので非常に構えやすいです。



あとはこの人差し指で操作出来るセフティと人差し指で操作できるマグリリースレバーを作成して装着すれば、実銃KTR-03にそこそこ忠実な本気銃の完成なのです(^^)  

Posted by e@g1e  at 02:03Comments(0)カラシニコフ