スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年08月16日

FSBパッチ「ルーン文字」の謎を追え

FSBスペツナズ隊員が個人的に服や装備に貼り付けている「ファニーパッチ」ですが
よく見るとたまに「ルーン文字」が書かれた物があります。

今回はその「ルーン文字」が何を意味するのかについて調べてみました。

■基礎編
「ルーン文字」には色々種類があるようですが、
FSBパッチでは「古代スラブのルーン文字」が使用されているようです。



参照:「旧ロシアのルーン」 http://www.listname.ru/gadanie/runy/russkie-i-ix-znachenie.html
上記サイトによるとルーン文字にはそれぞれ意味があり、それぞれキリル文字に変換が可能です。

■パッチ:「つよいせんし」



これは有名なパッチで、ebay等でもよくレプリカが販売されているので見た事がある人も多いと思います。
このルーン文字をキリル文字に変換すると「СТД」「СТДМ」と成ります。
「СТД」や「СТДМ」で検索しても特にそれらしい検索結果は出てこないので、これは文字1つ1つに意味を持たせてるのだと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------

С:強度のルーン、無限の活力の実施形態、意志。
Т:Trebaは、男らしさを象徴し、それは保護と幸運を意味し、紛争を解決するのに役立ちます。
Д:愛、お金、生活:サインDazhdbogは、すべてのものに良いを告げます。
М:この記号は、悪からの保護を提供します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
無理やり日本語にすると「平和を守る強い戦士」といった所でしょうか?face01


■パッチ:「Иду на Вы」



このFSB隊員が腕に付けてるパッチはラザフォトにたまに映ってて凄く気に成っていました。

そしてパッチ下部のルーン文字の意味ですが、上記のサイトを参考にキリル文字に直すと「идунави」と成ります。
これも検索しても数件しかhitしなかったのですが、明らかに何か意味がありそうだったので
いつもお世話に成っているロシアの方に「идунави」について尋ねてみると
大変興味深い事実を教えて頂けました!!
---------------------------------------------------------------------------------------------
「идунави」は古いロシア語では「Иду на Вы」となり、下記を意味します。

"Иду" は "Go" (I go) または "come"
"на" は "to"
"Вы" は "you"

直訳すると「私はあなたに行きます」という意味で、
これは942年- 972年頃のキエフ大公国「スヴャトスラフ1世」の伝説的なスローガンです。

スヴャトスラフ1世は自国の中心で政治に励むよりも、常に戦陣に立って戦うことを好む君主であった。
そして敵を襲撃する前に使者を送ってただ一言「私はあなたに行きます」と伝えた。
これは敵を心理的に動揺させてパニックに陥らせた。

参照:wikipedia 日本語版 英語版
http://xn----ctbibqemlceahmok5omc.xn--p1ai/37-chto-oznachaet-vyrazhenie-idu-na-vy.html
---------------------------------------------------------------------------------------------
つまり宣戦布告の意味だったんですね。某歴史ゲームの場合だと
「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ」でしょうか?(笑)

このパッチはとても欲しすぎたのですが、入手方法は個人製作のレプリカが「VK」で売られているのみだったようなので、今回和歌山県の「刺繍屋」MOKOさんに製作をお願いしました。

なんという素晴らしい完成度でしょう!グヘヘ

是非皆さんも入手困難なパッチがあればMOKOさんにお願いすると良いと思います!(ステマ)

刺繍屋さんのサバゲブログ
http://mokoyamashita.militaryblog.jp/

  

2016年08月02日

現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード

今日は現用ロシアタクティカル装備ファン必見の通称「ラザフォト」についてご紹介していきたい!

「ラザフォト」とはロシアの写真家「コンスタンチン・ラザレフ氏(神)」の撮影した写真で、
主にロシアのFSB、MVD、SOBRスペツナズ等を撮影したミリタリーフォトです。

そしてそのラザフォトには射撃競技会などで大活躍している
非常にカッコいい本物の現役スペツナズ隊員とその装備が鮮明に写っているのです!



※あくまで射撃競技会などの画像であり、実戦装備とは少し異なっているようなのでご注意下さい。

その我ら現用ロシア装備愛好家には聖典にも等しい「ラザフォト」ですが、最新の写真はロシア版FaceBook「VK」で公開されています。

・コンスタンチン・ラザレフ氏のVK公開アルバム
https://new.vk.com/albums123450606


公開されているアルバムは上記サイトの「Show all *** alnum」という部分をクリックすると表示されます。


そして見たいアルバムをクリックするとアルバム内の画像一覧が表示されます。
その中の見たい画像をクリックするとその画像が表示されます。


大きな画像を見たい場合は下部にある「MORE」というリンクから「↓Open original」をクリックすると一番解像度の高い画像が見れます。


とても貴重な写真ばかりで思わずPCに保存したくなる事必至なのですが、
このように1枚づつ表示して保存するのは大変手間が掛かるので、
今回はFSB変態野郎軍団現用ロシア装備愛好家の為に
アルバムごとに一括してダウンロード可能なスクリプトを作成(改造)しました!!!



■「VK album downloader」でのアルバム一括ダウンロード方法
---------------------------------------------------------------------
1.まず「Tampermonkey」というユーザースクリプト実行用のプラグインをインストールします。

・chromeの場合
「Tampermonkey」
上記のURLを開いて「+CHROMEに追加」を押せばOK!

・firefoxの場合
「Tampermonkey」
上記のURLを開いて「+Firefoxに追加」を押して指示に従ってOKボタンを押していけばOK!

※参考:Google ChromeへのTampermonkeyのインストールと基本的な使い方

---------------------------------------------------------------------
2.その後、「VK album downloader」をインストールします。

「VK album downloader」

---------------------------------------------------------------------

「VK album downloader」がインストールされた状態でVKのalbumページにアクセスすると、アルバムタイトルの下に「Create .zip」ボタンが表示されるようになります。

表示されている「Create .zip」ボタンを押すと初回はスクリプトの実行許可を求める画面が表示されるので
「+ Always allow domain」を選択して実行を許可します。

すると現在表示しているアルバム内の画像を最大解像度で取得してZIPファイルに圧縮されます。


下のバーが右端まで伸びきって「File ready!」のリンクが表示されればそれを押すと
ZIP圧縮されたアルバムの画像ファイルのダウンロードが始まります。

※「Create .zip」ボタンが表示されない、途中で止まる等の場合は更新ボタンを押して再読み込みしてみて下さい。


これでおっきな「すぺつなずがぞう」をいっかつほぞんできるよ!やったね!!



  

2015年11月07日

COMTAC2を3に、そしてXPにバージョンアップ!

今日はロシアンタクティコーなヘッドセットの話をしていきたい!!☭☭☭

ロシア連邦保安庁の特殊部隊「アルファ」等が参加する射撃競技会の画像を見ていると
だいたい共通して使用しているヘッドセットがコレ「COMTAC XP」です。

詳しく調べた訳ではないですが「COMTAC XP」は米特殊部隊等でよく使用されている「COMTAC 3」の民間向け製品のようで、
大きな違いは色と"3M PELTOR COMTAC XP"ロゴの有無です。

※上「COMTAC 3」 下「COMTAC XP」


本当にほとんどのアルファ隊員が「COMTAC XP」を装着しているので、これは個人の私物ではなく部隊からの支給品なんだと思います。

そんなこんなで早速自分も「COMTAC XP」を採用しようとしてレプリカのヘッドセットを探したのですが、残念ながら存在しませんでした…。
「COMTAC 3」なら一応あるのですが、本体の値段が高くレプリカPTTに対応してないのでかなり敷居が高いです(^^;

そこで「なければ作る」の精神で「COMTAC 2」レプリカを改造する事にしました。icon01

「COMTAC 2」「COMTAC 3」の違いは中央の窪みの有無と電池ボックスの大きさ・形状です。
(COMTAC 2は単3電池、COMTAC 3は単4電池使用です)
今回はおおまかに似てれば良しとするので、改修の大変そうな電池ボックスは放置して窪みだけなんとかします。


■用意したもの
・Z-TACTICAL製「COMTAC 2」レプリカヘッドセット
・WAVE ミリプット エポキシパテ グレードS
・タミヤカラースプレー オリーブドラブ1
・平やすり
・耐水ペーパー #600 #1000


①まずはエポキシパテで窪みを埋めます。
WAVE ミリプット エポキシパテ グレードSは少し値段が高いですが、ほかの物よりきめ細かく硬化後はかなり固くなるので削りやすいです。


②そして平らになるまでおおまかに金属用の平やすりで削って、仕上げに耐水ペーパーで整えます。


③その後タミヤカラースプレーで着色すれば「COMTAC 3」(っぽいやつ)の完成です!


あとは"3M PELTOR COMTAC XP"ロゴをなんとかすれば「COMTAC XP」の完成なので
まずは「ミラクルデカール ホワイト」という自作デカールキットでロゴを作成しました。icon01


しかしどうしても本体とデカールの色違いが気になって結局使わないことにしました。
(デカールはサバゲの大先輩に作成して頂いたのですが、結局使わず申し訳ないです…)


ちなみに背景がクリアタイプのデカールだともっと酷い事になりますw


・・・。

こうなったらアレしかない…。「筆で直書き」だ!!!!w


「ヘアッ!!!!」


ちょっと大きく描きすぎたぜ!!!w


ヘルメットに付けてみた所です。
さすがに良く見れば全然違うのですが、サバゲなどで遠くから見られる分には雰囲気は出ていなくもない気がしますw


■おまけ
ここにシール作成時の画像データを置いておくので
どなたか完璧なシールを作成して僕に下さい!w



  

Posted by e@g1e  at 17:19Comments(2)装備類ソビエト・ロシア関連

2015年11月03日

ソビエト・ロシア的メッシュゴーグル

今日はソビエト・ロシア的にハラショーなサバゲ用メッシュゴーグルを作成したので是非大紹介していきたい!!!!

ベースとなったのはこのゴーグル。
GRUスペツナズ?の人や海軍の人に大人気なアレ(正式名称不明)です。





これを使わなくなったメッシュゴーグルと2身悪魔合体じゃ!!!


ヘアッ!



できた!大完成!!!!!
う~ん、今まで使ってた堕落した資本主義的メッシュゴーグルに比べて思想的に正しい感じがする!☭☭☭


これでまたソビエト・ロシア的にいけてる装備が揃ってしまった…。グフフ




※お兄さんからのお願い
ゴーグルはサバイバルゲームで目を保護する大切な防具です。
ご自信で試される方は壊れないか十分に注意して、自己責任で実行して下さい。


<22:43 更新>
耐久性についてご指摘を受けたので30cmの距離から初速93m/sのフルオートで0.2gのBB弾を10発ほど撃ち出してみた所
革の部分やメッシュ部分は大丈夫でしたが、レンズを支えるプラ部分に亀裂が入ってしまいました。
うーん、これは確かにサバゲで使うのはちょっと怖いかもです…。


  

Posted by e@g1e  at 16:18Comments(0)装備類ソビエト・ロシア関連

2014年08月17日

モガディシュの戦い デルタ装備考察

最近ロシア関連の記事ばっかりなので、たまには米軍関連の記事を書いていきたいと思います。

テーマは「モガディシュの戦闘」でのデルタ装備です。

「モガディシュの戦闘」と言えば、あの映画「ブラックホーク・ダウン」の題材となった戦闘ですね。

「モガディシュの戦闘」の発生した1993年10月3日は、ちょうど同じ日にロシアで「モスクワ騒乱事件」と呼ばれる
反エリツィン大統領陣営によるクーデーターを目的とした最高会議ビル占拠事件があったので、当時は全然注目されなかったようです。

それが今では「ブラックホーク・ダウン」の事は知ってても、「10月政変・モスクワ騒乱事件」は知らないという人が多いんじゃないでしょうか?
やはりメディアの力は凄いです(^^;

■ポール・ハウ様と、その仲間達

こうして見ると壮観ですね。映画「ブラックホーク・ダウン」のデルタ兵より装備に凄みが感じられます。
アーマーの胸に貼られたでかい米国旗パッチはこの頃からデルタの伝統だったんですね。
ヘルメットは映画と同じように全員ハーフカットのプロテックヘルメットのようです。

ブーツは全員官給品のデザートブーツみたいですね。
ちなみに同日一緒に戦ったシールチーム6のハワードEワーズディン一等兵曹はアディダスのGSG9ブーツを履いていたとの事です。

  » 続きを読む
タグ :デルタ


Posted by e@g1e  at 04:14Comments(14)装備類戦史

2014年05月17日

自作 Contour ROAM用ヘッドマウント

「でっきるかな?でっきるっかな?さてさてほほ~♪(さてほほー)」

できたー!!!(唐突)

今日はContour ROAM用のヘッドマウントを自作しましたicon01

なぜわざわざ自作したかというと、自分はこれからギリーフードを装備してサバゲをするマンになろうと思うのですが
そうすると市販のカメラアダプターでは、カメラがフードに隠れてしまい撮影出来なくなってしまうのです…。

ガンカメラという手もあるのですが、その場合銃口を撮影対象に向けるように気を使いながらサバゲしないといけなので
結構大変です(^^;

そこでフードに隠れないようないい感じのヘッドマウントを作成ました!

材料はカイデックス、ゴムバンド、ストラップおさえ、1/4インチネジです。
カイデックスの黒い部分は目立つので、タン色のスプレーで塗装しています。

  » 続きを読む


Posted by e@g1e  at 17:59Comments(5)その他装備類動画

2013年10月16日

SSO パルチザンスーツ"ss-summer"

前回の"コレジャナイロボ"の恐怖から約1ヶ月。

我々は耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び…。遂にこの時がやってきたのだ!

ちなみにインボイスは前回と同様sport suit(笑)。まぁ、用途的に間違いではないですね(^^;


そして箱を開けて取り出してみると・・・。

これまた前回と同じような巾着袋が出てきました!

もしや、また中に"コレジャナイロボ"が潜んでいるのでは!?と一抹の不安がよぎりますが…。



思い切ってオーーーーーーープン!!!!!!!!!!!



Ураааааааааааааааааааааааааааааааааааааа!!

ハラハラハラショーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

やっと、やっと巡り合えたよ!めぐりあい宇宙だよ!!

一時はメールしても返信が無かったから凄い不安だったけど、単に店のオーナーが海外旅行に行ってただけだったよ!

というか共産主義ジョーク集を真に受けていた自分はロシアの人って自由に外国旅行に行けるのん?
って不思議でしたが、ゴルバチョフの時代にペレストロイカで海外旅行が解禁になったみたいですね!おめでとう!


さっそくこの服を次回のサバゲに持って行きたい所ですが、生地がかなり薄手(本来は戦闘服の上から着るもの)なので
もうこの時期だとちょっと寒いかも知れません。

というか、イバラだらけのあのフィールドだと一瞬で破けそうなのでまた今度のファースト戦等で着ようと思います!

  

Posted by e@g1e  at 22:15Comments(0)装備類ソビエト・ロシア関連

2013年09月26日

コレジャナイロボ☆アゲイン

最近すっかりロシア・ソビエトにはまってしまい、アカのどん百姓になってしまったので
そろそろ聖母マリアを敬おうかと思う今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

そんな中、遂に現代ロシアのカッコイイ迷彩服「SSO パルチザンスーツ"ss-summer"迷彩」がご自宅にやってきました!

注文したのはロシアの「soviet-propaganda」というショップで
8月に在庫切れだった商品を取り寄せ注文していたのですが、在庫が補充されたようで本日ようやく届きました。


おお、専用の袋に入ってなんとも高級感があふれちゃってます!

どらどら、中はどうなってるのかなぁ?ちょっとおぢさんに見せてみなさい・・・。






こ、この迷彩柄は…

まさか・・・



ハーグ陸戦条約で「不必要な苦痛」を与えるため、使用が禁止されたあの最終鬼畜超巨大ロボ…

「こっ、こここコレジャナイロボーーーーーーッッッツツツツ!!!!!!!」

欲しかったのはこれじゃなーい!! IT IS NOT THIS !!

これは「SUMRAK "Berezka" Suit」であって「PARTIZAN "ss-summer" Sniper Suit」じゃなーい!!!!

(正解)

ぜんぜん似ても似つかないでゴザルヨ!!!

とりあえずショップにはメールしましたが、どうなる事やら…。

(つづく)  


Posted by e@g1e  at 21:45Comments(2)装備類

2009年04月16日

部屋の中心でRAVを叫ぶ


RaaaaaaAAAAAAAVVVVVVVVVVVVVゥゥウウウウウウウーーーーッ!!!

ハイ、RAVです。思わず叫んでしまいましたicon01
このRAVを入手するまでには売ったり買ったりと色々あったのですが、結局最後はヤフオクで
米軍放出品の物を落札しました。スマッシーさん教えてくれてありがとう!

軍放出品という事で特殊な兄貴のスメルが染み付いていてスーハークンカクンカ的な楽しみがあると思いきや
残念?ながら新品同様だったので損して得取れといった感じです(笑)

サイズはMサイズで、前面にカマーバンド固定用のボタンが無い初期型になります。
自分の場合、このMサイズにダミープレートを入れて外側カマーバンドを最小まで絞った状態で丁度でした。
ポーチ類はプレキャリから取ったメディックポーチと、取っておいたマグポーチ・アドミンポーチを取り付けてます。


背面です。まだ何も取り付けていませんが、何を付ければ良いかいまいち思いつきません(^^;
バックパックを背負う為に何も無しって選択もアリですよね?


MSAパラクレイト製ではなく合併前のパラクレイト製です。
関係ないですがParacle777@aol.comでググるとパラクレイトの飛行機部門?のサイトがヒットしますね。

これから暖かくなってフルアーマーには厳しい季節になりますが、
秋までに頑張って3回ぐらいはこのアーマーを着てゲームしたいです(笑)
  


Posted by e@g1e  at 21:17Comments(7)装備類

2009年03月28日

Paracrate プレートキャリア

祝☆侍ジャパンWBC優勝!まさにゆりしー並の大勝利でしたね(笑)
あの日は職場でも上司から後輩までYahooの一球速報に釘付けでした。

さて、そうこうしている内に遂に去年の11月に発注していたParacrate製品が到着したので大紹介します。
こんどは詐欺られなかった!\(^o^)/


パラクレイト製のカマーバンド付きプレートキャリアをベースに、ポーチ類もパラクレイトで揃えてみました。
デルタっぽい人の装備がパラク製品で固められているのは、パラク製の全てのポーチが大量に支給されているので他の部隊のように足りない物を自費で買足す必要が無いからだと推測してみます。


胸のシグナルキットポーチのベルクロ部分には密かにアメリカ国旗を貼り付けました。
オタミリBlog!は密かに"Buy American"運動に参加しています。


左側には4連ハンドガンポーチとメディックポーチを取付けました。
メディックポーチにはちょっと手が届きづらいですが、負傷した際は仲間の人に使って貰うつもりです。
というかサバゲではそこまで負傷しないので大丈夫ですね(^^;


背面にはTF20の人を参考にキャンティーン・ユーティリティポーチを取り付けました。
そのうち同じようにダブルマグポーチを増設する予定です。


右側その1。HKドラムマグポーチにA&K製M16用電動ドラムマグを入れています。
本来はH&K 93用のドラムマグやミニミ用100連マグを入れるポーチだそうですが、
M16用ドラムマグがピッタリ収納できたので良かったです。


右側その2。唯一パラクレイト以外のポーチのタクティカルテイラー製75 Series Universal Hardcaseです。
最近ゲーム中にカメラを持ち歩く機会が多く成ってきたので転んでも大丈夫そうなこのポーチを選びました。
これで戦場を激写しまくりです(^^)


だんだん理想のデルタ装備に近づいてきた気がします。ウヒヒ  


Posted by e@g1e  at 23:03Comments(4)装備類

2009年02月23日

ITW FASTMAG 2nd Gen レプリカ


カイデックスや硬質ナイロンで出来ている”専用”マグポーチやホルスターに目がないワタクシは、
海外のサイト(militarymoron)で紹介されているのを見た時からITW FASTMAG 2nd Gen マグポーチが
欲しくて欲しくてしょうがなかったのですが、実物はマルイ製M16用マガジンにも使用できるのか不明だったり
海外のショップでも欲しい色が売り切れだったりでなかなか入手出来ずにいました。

そんな時にふと我らがL.A.GUNSHOPさんのネットショップを見てみると、
なんとITW FASTMAGのレプリカが販売されているではないですか!!!
しかも横幅が広くてちょっとアレな初期型ではなく、スタイリッシュにシェイプアップされた2nd Genのほうです。
これはもう買うしかないと思い、光の速さでマウスをクリックして即注文しましたicon01



このマグポーチはM16用30連マガジン専用の硬質プラスチックマガジンポーチで、
マガジンを覆う形状と内側の硬質ゴムにより、マガジンに絶妙なテンションを掛ける事が可能で
さらに太い輪ゴムのようなものでテンションの微調整ができます。
これによってマガジンを確実にホールド出来て必要な時に素早く取り出せるFASTなMAGポーチに仕上ってます。



裏側です。頑丈に取付けられたストラップで3列のMolle/Palsテープに装着可能です。
ナイロンポーチだとこのストラップのボタン留めの時に指が痛くなって挫けそうに成りますが、
このポーチは本体が硬質プラスチックなのでボタンの留め外しが非常に快適です。


そして早速PANTAC CIRAS Maritimeアーマーに取付けてみました。なかなかいい感じじゃないでしょうか?


試しに手持ちのマルイ電動M16互換マガジンを装着してみた所です。
左からマルイ製M16用ノーマルマガジン、VFC製HK416用300連リアルサイズスティールマガジン
メーカー不明300連カナディアンマガジン、UFC製MASADAタイプ 330連マガジンです。

マルイ純製マガジンとVFC製マガジンは完全にジャストフィットだったのですが、カナディアンマグは
表面の凹凸が邪魔で奥まで入りませんでした。このままでは固定が弱いので実用上は使用不可能です。

そして問題のマ○プルレプリカマガジンですが、一応固定は出来るのですがカナディアンマグとは逆に
小さい突起が中で引っかかって完全に固定されてしまい、引っこ抜くのに約3分程掛かった事がありました。
やはりマ○プル純正のマガジンじゃないからでしょうか?

おまけ。

FASTMAGの暗黒面に囚われてしまい、悪魔に取り憑かれてしまった男の末路(笑)
  


Posted by e@g1e  at 02:48Comments(3)装備類

2008年11月20日

テトリスアーマー

前回の更新から約1ヶ月。その間自分は風邪で熱を出したり歯痛で苦しんだり(現在進行形)していたのですが
ようやく落ち着いてきたので、とっておきの秘蔵ネタを披露したいと思います。


何の変哲も無いMAR-CIRASですが、よく見るとアーマーの前面が何かに似ていませんか?
なんかこうシングル、ダブル、トリプル的な・・・。






えっ・・・、これって・・・。





まさかひょっとして!





長い棒がくれば、アレしちゃう的な例のアレじゃないんですか!?





ギャアアア!!!ここでまさかの凸妨害!
テ、テ、テトリスがぁぁぁ!!!!!!!




以上、「テトリスが完成しそうな所で失敗」を完全再現したMAR-CIRASさんでした。
MAR-CIRASは海兵隊員がテトリスする為にデザインされていたとは思わなかったです(笑)

  


Posted by e@g1e  at 21:14Comments(6)装備類

2008年09月24日

PANTAC CIRAS Maritime

最近朝・晩はちょっと肌寒くなってきていよいよフルカバーアーマーの季節!
という事で、レプリカなのにカナダ軍やPMCに実際に使用されているでお馴染みの
PANTAC製 CIRAS (Maritime)をredwolf airsoftより取寄せてみました。


色はやっぱりコヨーテたん(どう見てもコヨーテブラウンですが言い続けます)で
海兵隊フォースリーコンに支給されているFSBEキットに含まれているCIRASと同じ色です。
自分は本物を持っていないので比較出来ないのですが、噂によると本物CIRASと並べても
品質的にあまり変わらず、タグを見なければ見分けるのは困難な程の完成度だそうです。

サイズはMサイズかSサイズにするか迷いましたが、Sサイズは正面ウェビングの数が6列らしいので
8列あるMサイズにしました。装着してみた感じでは中にダミープレートを入れるとMサイズで
丁度良い大きさだったので大正解でした。

このアーマーに同じくPANTAC製の「Double M14 Magazine Pouch with Plastic Inserts 」という
プラスチック内蔵のマグポーチや、「M249 200rd SAW Drum Pouch 」を取り付けています。
ちなみにDouble M14 Magazine PouchといいながらM14のマガジンは入りません。5.56mmマグ用ですface07

そのライフルマグポーチの上に装着されているのはDBT製の4連マグポーチで、実は9mm用なので
ジャンプすると収納されているガバのマガジンは飛び出て落ちてしまいます(笑)


側面に取り付けられたSAWポーチですが、ちゃんと中にM16マグ収納用のしきいやダンプポーチ用
のゴム蓋などが付属している上に作りもかなりしっかりしているので、とても日本円で
約3500円のクオリティとは思えません。


背面です。本物と同じようにクイックリリース機能が背面のフラップを捲った部分に集中しているので、
そこでカマーバンドの横幅やショルダーストラップの縦幅が調節可能です。


PANTACタグです。他のレプリカ装備メーカーとは異なり、PANTACタグは信頼の証ですね。

本当の変態さんは実際に兵士に戦場で使われているEagleやParaclete製のアーマーでなければ
満足出来ないかもわかりませんが、自分のような中途半端な変態には良く出来た
PANTAC製のレプリカアーマーで十分だったりします。
特にアーマーはサバゲ等での使用頻度が低そうですからね(^^;
  


Posted by e@g1e  at 02:24Comments(4)装備類

2008年07月07日

TAG EODチェストリグ

タックティカル、タックティカル、 さてさてほほ~。(さてほほ~)


今日は最近のお気に入りであるSOCOM 16用にチェストリグを組んでみました。
ベースにしたのはTAG社のEODチェストリグで、他の同種のMOLLEチェストリグに比べて
細かい所も丁寧に作り込んである感じです。
同社のライフルマンチェストリグとベースは同じなのですが、MOLLE対応ポーチを色々付け替えれる分
EODチェストトリグのほうが楽しいです。


ポーチ類の構成は向かって左側より
・BHI Glock20/21用SERPAホルスター
・DBT SureFire 6P用ライトポーチ
・EMDOM 6o4 ポーチ
・GENESIS M4 マグポーチ(2X2)
・BlackWater Molleナイフシース
・EssTac Mini-Med, Tall ポーチ
・BDS ロールアウェイダンプポーチ
以上です。

メインウェポン用のマグポーチは2つしかなく寂しい感じですが
M14の多弾数マガジンは440発も入るため、銃付属マグ×1 + ポーチ×2で合計1320発も
持ち運べる事に成るので多分ゲーム用には十分だと思います。


あと色んな所に色んな物が挟まってますが、当然ながらゲームには持って行けませんね(^^;
ちなみに装着しているポーチの中で唯一レプリカ?である「GENESIS M4 マグポーチ(2X2)」ですが
パッケージデザインがブラックホークっぽかったので、スーパーラジコンで購入してから
家に帰って封を開けるまでずっとブラックホーク製だと思ってました(笑)
「これは騙された!」と思いきや、ポーチの品質はかなり良く頑丈に出来ているので今では満足しています。


さて、後はツールポーチに何を詰めるかですね・・・。  


Posted by e@g1e  at 01:04Comments(9)装備類

2008年03月25日

TAGライフルマン チェストリグ

最近はマルチカムのプレキャリやチェストリグを使用する機会が多く、
あまり出番がなくて可哀想なT.A.G.製CR1PO1 通称「ライフルマンチェストリグ」です。


色はマッチョな海の男に大人気の「コヨーテたん」です。
ファステックスまでコヨーテたんなのが萌えますよね?

このリグ一つで大量のマガジンや無線機や地図など、実戦に必要な物が一通り収納出来て便利なのですが
サバゲに使うには少々大げさかも知れません。ポーチ配置はかなり好みなのですが・・・。
リアルカウント戦だと活躍出来るかもしれませんね。


左からAK用ドラムマグ、音響手榴弾、AK74マグ、AK47マグ、ステアーマグ、M16マグ、SIG P226Rです。

前面のマグポーチには実物M16用マグだと3本収納可能だそうですが、マルイM16マグは少し幅広なので3本は厳しそうです。
側面のユーティリティポーチにはHEROARMS製のAK用電動ドラムマガジンでも、モケイパドックの実物PK用ドラムを改造したAK用電動ドラムマガジンでも収納可能でした。ユーティリティポーチの前面はプラスチックの板で補強されているので非常に出し入れし易く安定感が有り、T.A.G.のこだわりが感じられますicon01


このチェストリグの大きな特徴の一つであるピストルホルスターですが、この部分には中型オート拳銃が収納可能でユーティリティポーチの裏に拳銃を差し込んでベルクロで固定します。
試した限りではベレッタ92F、SIG P226R、グロック17,19,23は収納可能でしたが、ワルサーP99やH&K USPなどトリガーガードの大きな拳銃はフラップの長さが足りずにベルクロの固定が甘くなるので向かないようです。
あとライト付きの拳銃は手持ちのライトの中で一番小さいシュアファイアX200Bであっても収納不可でした。


中央のマップポケットにはかなり大きな物でも収納可能で、懐かしの「ニア アンダーセブン」は余裕で収納可能です(笑)


シリーズ中最高の分厚さを誇るよしりんの「戦争論2」でもなんとか収納可能で、ちゃんとジッパーも閉まります。


でも、さすがに大友先生の「AKIRA 第6巻」は収納できませんでした(^^;  


Posted by e@g1e  at 07:00Comments(0)装備類

2008年02月29日

ドラゴンスキン ボディアーマー


現在市販されているボディアーマーで一番防弾性能が高いアーマーはどの製品でしょうか?
米軍正式採用のポイントブランク社「インターセプター」でしょうか?それともCrye社の「CHASSIS」でしょうか?
色々調べていくと、どうやらPinnacle Armor社の「SOV-3000」ボディアーマーが現在最高の防弾能力を持っているらしいです。


この「SOV-3000」アーマーは通称「Dragon Skin」と呼ばれる技術で作られていて、これは円盤状の防弾プレートを竜のうろこのように重ね合わせる事で体の形に添って曲げることが可能で、体の前面や後面だけでなく側面などの広い面積をカバーできる非常に画期的なボディーアーマーです。

またSOV-3000アーマーの防弾性能は「レベル5」なのですが、このレベル5というのは一般的な防弾性能の基準であるNIJ規格のレベルではなく(NIJはレベル4まで)、自社基準でのレベル5だそうです。まぁその自社規格というのもレベル4まではNIJ規格とほぼ同じなんですけどね(^^;

ただこのDragon Skinアーマー(SOV-3000、SOV-2000)には色々政治的?な問題があって、
米陸軍が性能テストの結果、現行のインターセプターボディアーマーのほうがDragon Skinアーマーより防弾性能が優れているからインターセプターボディアーマー以外の使用は全面禁止と言い出したり、
一度は国立司法研究所(NIJ)によってSOV-2000アーマーはNIJ規格レベル3の性能を認められたにも関わらず空軍のいちゃもんによって認定が取り消されてしまい、NIJによる再認定試験の際にSOV-2000アーマーは6年の保障期間中の性能を維持できないとしてNIJ規格の認定がして貰えなかったりしているようです。

このへんの政治的な内容はこちらのサイト様で詳しく紹介されています。
それにしてもyoutubeのDragon Skinアーマー性能テストの動画を見ていると防弾性能の凄さに驚きます。


軍曹殿がアーマーを撃ちまくり!(関係ないですがAKとMP5をほぼ肩付けせず撃ってます。さすが軍曹殿・・・)


小火器では歯が立たないので遂に破砕手榴弾で・・・(ディスカバリーチャンネル)


米陸軍テスト映像(なぜか一撃で貫通しています・・・)


最近ラインナップにマルチカムが加わったようなのでそれはもう辛抱たまらなくSOV-3000が欲し過ぎるのですが
SOV-3000は定価で$6000程する上に高性能ナイトビジョンと同様に米国外持ち出し禁止らしいです。
まぁ手に入れた所で部屋に飾っておくぐらいしか使い道がないんですけどね(^^;  


Posted by e@g1e  at 07:00Comments(10)装備類

2008年02月27日

師匠の英軍装備コレクショヌ

自分も自分のサバゲ師匠も大ファンであるスタンバイ!=PRS=のleeさんの装備に刺激されて当ブログでも英軍装備を紹介したいと師匠に相談した所、快く師匠の英軍コレクション写真をお借りする事が出来たのでここに大紹介してみます。

ただ、師匠によるとこれらの装備はナム米兵とイラク米兵ぐらい最近の装備と開きがあるそうです。
自分にはよく判らないですが(^^;


ふんどし付きジャケット!・・・ではなく空挺降下用のジャケットで、ふんどしのような物で又を固定して空挺降下時にジャケットが風で膨らまないようにする為の物らしいです。トイレに行きづらそうですねface06


DPM.SAS極地用スモック(官品) こ、これは変態の証「官品」ですね。あんまり集めすぎるとカンピンマンとしてアンクルジャムに服従しなければならない恐ろしいアイテムです。


DPMトロピカルジャケット(2種) 製造会社によって迷彩パターンが異なるそうです。う~ん、自分には同じように見えます・・・。


パスファインダー(空挺先導班)装備 ポーチがファステックス式になっていますね。サスペンダーがずれ落ちなさそうで使いやすそうです。師匠がサバゲで使っているのを見た事が無いですが(^^;


砂漠装備一式 これはきっとロス・ケンプさんに同行するつもりで集めたのでしょうが残念ながら使用する機会が無かったようです。生地が薄めですぐに破けるのが難点とか・・・。


長物限定戦時の師匠の後姿 フォークランド扮装当時の空挺兵の装備を再現しているそうです。渋いですねぇface02
ダットサイトは実戦派である師匠にはどうしても外せなかったのでしょう。

こんな感じで師匠のコレクションのごく一部をご紹介しましたが、自分に英軍の知識が無いのでうまく紹介できていないですね(^^;
師匠には早くパソコンを買ってもらってネットデビューして頂きたいですicon01
  


Posted by e@g1e  at 07:00Comments(6)装備類

2007年11月09日

最強?プレキャリ

いつも楽しみに拝見させて頂いている「スタンバイ!=PRS=」さんにリンクさせて頂きました。
新製品の紹介や英軍寄りの装備品の紹介をされているのですが、
その文章がとても面白いので本当に楽しいですface02

そんな「スタンバイ!=PRS=」のleeさんがプレートキャリアに興味をお持ちとの事ですので、
ここは不肖私めが正しいプレキャリ構成とは何なのかを示したいと思います。



「ぼくのかんがえた さいきょうの ぷれいときやりあ」

とくちょう:拳銃が4こまで装備できる。グロック2挺と、ガバとシグでさいきょうだ!
      予備マガジンも1こから7こまで装備かのう。
      夜でも拳銃のライトと胸のライトであかるいぞ!
じゃくてん:ライフルのマガジンが1こも装備できない。そこは気合でカバーだ!

・・・。
すいません。やってみたかったんです(^^;
やっぱり色んな装備を色々な場所に付け替え可能となると一度は試したくなりますよね。
さすがにこの装備でゲームに出かける勇気はないです。
leeさんにはまっとうなプレキャリ道を歩んで頂きたいです。合掌  

Posted by e@g1e  at 06:53Comments(10)装備類

2007年11月04日

電動ハンドガン用カイデックスマグホルダー


電動ハンドガンを使用していて困るのがマガジンポーチです。
以前は普通のハンドガン用マガジンポーチに電動USP用のマガジンを入れていたのですが
ゲーム中に1本落としてしまいましたface07
それ以来BDUの胸ポケットに入れているのですが、これが非常に取り出しにくいので
カイデックスを使用してハンドガン用マガジンポーチに収めるマガジンホルダーを作成しました。


①まず適当な大きさにカイデックス板を切り抜きます。
②そしてヒートガンで熱してマガジンにあわせてゆるいS字状にくぼみを付けます。
③さらに熱して、完全なS字状になるように折り曲げます。
④あとは底面になるほうに穴を開け、マガジンポーチの水抜き穴にパラコードを通して結べば完成です。


今回マグホルダーを挿入したのはEMDOM製の6o4 マグポーチで、ガバメント用のマガジンであれば6本も収納可能な通常の9mmマガジン用ポーチより大きい物なのでマグホルダーがぴったり収まりましたが、通常の9mmマガジン用ポーチであれば2本用のマグホルダーは厳しいかもしれません。

試しに抜き差ししてみた所非常にスムーズにマガジンが抜け、しかも常にマガジンに適度なテンションが掛かっているのでいつの間にか抜け落ちるといった事は無さそうです。

はぁ、自分は誕生日に何をやっているんだろうかねface07

  

Posted by e@g1e  at 23:31Comments(2)装備類

2007年10月12日

ARC'TERYX M40バックパック


普段サバゲに使用しているバックパック「アークテリクス M40」です。
ミリタリー関連ではLEAFシリーズでお馴染みのアウトドアメーカーが製造するバックパックで、
収納容量は約40㍑で嬉しい事に「防水」仕様です。


元々はスキーやスノーボード用のバックパックなので止水ジッパーやロールトップ開口システムなどかなり凝った防水仕様になっていて、多い日も安心ですicon03


しかも背面にはスキーやスノーボードを括り付ける為のストラップが付いていて、
ガンケースを括り付ければフィールドへ向かう時にフリーハンドで移動できます。

対抗馬であるガンスリンガーパックも現在海外から取り寄せ中なので
曇りの日はM40、晴れの日はガンスリンガーパックと使い分けようと思います。  

Posted by e@g1e  at 00:44Comments(0)装備類