2015年07月20日
7月18日 FRONT LINE能勢 ロシア装備愛好家交流会
次回は「VSSチューニングその2(光学機器搭載)をお送りしたい」と言ったな。 あれは嘘だ。
(すみませんそのうちやります…。)
それはさて置き、7/18(土)に大阪能勢に新しくオープンしたサバゲフィールド「FRONT LINE」さんに行ってきました。
当日はTwitter上でお世話に成っているロシア装備の愛好家達との交流会だったのですが、前日の台風11号の影響により大量の雨が降ったため各地で交通規制が敷かれたりで「ちゃんと現地までたどり着けるの?」「本当にサバゲやるの?」状態でした。
そんな状態のなか真のサバゲ好き?な30名以上の方々が集まって無事開催されました。
■当日参加された皆さん (画像はFRONT LINEさんより拝借)

(すみませんそのうちやります…。)
それはさて置き、7/18(土)に大阪能勢に新しくオープンしたサバゲフィールド「FRONT LINE」さんに行ってきました。
当日はTwitter上でお世話に成っているロシア装備の愛好家達との交流会だったのですが、前日の台風11号の影響により大量の雨が降ったため各地で交通規制が敷かれたりで「ちゃんと現地までたどり着けるの?」「本当にサバゲやるの?」状態でした。
そんな状態のなか真のサバゲ好き?な30名以上の方々が集まって無事開催されました。
■当日参加された皆さん (画像はFRONT LINEさんより拝借)

※余談ですが写真撮影の際銃口をカメラに向けるように指示されるのですが、ゲーム以外で人に銃を向けるのは若干抵抗がありました(^^;
ロシア勢はすもうくさん、ワサビニコフさん、PGNさん、shike-choさん、自分の友人のTさん、自分の6名だったのですが、皆さん気さくな良い人ばかりで非常に楽しかったです。
普段ロシア装備はチーム内で少数なのであまり装備の話はできないのですが、ここぞとばかりにすもうくさんやワサビニコフさんにずっと気に成ってた事(中国軍の56式チェストは実際にアフガンでソ連軍に使われてた?この人の着ている服は何?等)をお聞きできたので大満足でした。(鬱陶しかったらすみませんw)
そしてFRONT LINEさんでゲームした感想ですがだいたい以下のような感じです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・フィールドは外周約500mと広く緩やかな斜面と平地になっています。おそらくキャンプ場跡?っぽいので地面は割りと整地されていました。
・広いので遠距離からの撃ち合いになるかと思ってましたが、適度に障害物が配置されているので普通の距離(20m~30m)での撃ち合いが多かったように思います。
・フラッグは斜面の上と下に配置されており上のほうが撃ち下ろしなので有利かと思っていましたが、下からは障害物沿いに接近できるので下からのほうが有利でした(毎回下に成ったチームが勝ってました)
・1ゲームは10分と短いので膠着状態があまり発生せず、動きのある楽しいゲーム展開でした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ゲーム内容は通常戦のほかに「ポリタンク持ち帰り戦」「中央フラッグ保持戦」があったのですが、その模様を動画に編集したので是非見てみて下さい!
動画では良い感じに生き残ってますが、他のゲームではほぼ4分以内に即死だった事は秘密ですw
しかしネット上でお付き合いしていた方々と実際に合うとまた新鮮な楽しみがありますね!
こうした交流会を頻繁に開いて頂いて、皆で仲良くロシア装備の輪を広げていきたいものです
ロシア勢はすもうくさん、ワサビニコフさん、PGNさん、shike-choさん、自分の友人のTさん、自分の6名だったのですが、皆さん気さくな良い人ばかりで非常に楽しかったです。
普段ロシア装備はチーム内で少数なのであまり装備の話はできないのですが、ここぞとばかりにすもうくさんやワサビニコフさんにずっと気に成ってた事(中国軍の56式チェストは実際にアフガンでソ連軍に使われてた?この人の着ている服は何?等)をお聞きできたので大満足でした。(鬱陶しかったらすみませんw)
そしてFRONT LINEさんでゲームした感想ですがだいたい以下のような感じです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・フィールドは外周約500mと広く緩やかな斜面と平地になっています。おそらくキャンプ場跡?っぽいので地面は割りと整地されていました。
・広いので遠距離からの撃ち合いになるかと思ってましたが、適度に障害物が配置されているので普通の距離(20m~30m)での撃ち合いが多かったように思います。
・フラッグは斜面の上と下に配置されており上のほうが撃ち下ろしなので有利かと思っていましたが、下からは障害物沿いに接近できるので下からのほうが有利でした(毎回下に成ったチームが勝ってました)
・1ゲームは10分と短いので膠着状態があまり発生せず、動きのある楽しいゲーム展開でした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ゲーム内容は通常戦のほかに「ポリタンク持ち帰り戦」「中央フラッグ保持戦」があったのですが、その模様を動画に編集したので是非見てみて下さい!
動画では良い感じに生き残ってますが、他のゲームではほぼ4分以内に即死だった事は秘密ですw
しかしネット上でお付き合いしていた方々と実際に合うとまた新鮮な楽しみがありますね!
こうした交流会を頻繁に開いて頂いて、皆で仲良くロシア装備の輪を広げていきたいものです

MMM2016AUG "MEDIATORS"
LCT AK105"FSB"カスタム
FSBパッチ「ルーン文字」の謎を追え
現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード
5/8 米露合同演習 in アキノクニスタン(HAZARD広島)
1/17 米露決戦 in TRENCH
LCT AK105"FSB"カスタム
FSBパッチ「ルーン文字」の謎を追え
現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード
5/8 米露合同演習 in アキノクニスタン(HAZARD広島)
1/17 米露決戦 in TRENCH
J-TECHのMK2リグ、B-33、US PARMのグリップ、FABストックetc、、、ホント目の毒でした勘弁してください(笑)
それはともかく、マルチカム部(マッシ部)も提起されたことですし、また一緒に遊びましょうねー!(^▽^)/
……などとミスリードしつつ→VSSに適合する
各種“実物”光学機器類を自己負担で購入、
寝る間も惜しんで検証されてる、と(^^)
ツンデレですね、流石です♪
光学機器ではないですが、各種マウントを入手して検証してました。
もうすぐ公開できると思いますので、乞うご期待!