2009年06月26日

玉磨かざれば光なし

遂にMAGPUL製タクティコゥDVDの第二弾が日本にも上陸しはじめたようですね。
今度の匠達はいったいどんなテクニックを教えてくれるのか非常に楽しみです。

そんな第二弾が出ようという頃にようやく第一弾を入手しました。

玉磨かざれば光なし
このDVDは香港の「BOOM ARMS Airsoft」から取り寄せたのですが・・・。
なぜかDisk2のみに円周状の傷が付いていて、読み取れませんでした(TT)

新品のはずなのにいったいどういう事でしょうか?
他にも一緒に注文していたCOMTAC2ヘッドセットのPTTスイッチが梱包されていなかったり
Tanカラーのヘルメットを注文したのにグリーンの物が入っていたりと
なかなかやる気が感じられないショップなのですが、安いのでついつい注文してしまいます(^^;

交換して貰うのもめんどくさいので傷ついたDVDを復旧させる方法を調べていると
「歯磨き粉でDVDを研磨」という方法を発見しました。

なんでも歯磨き粉の中には研磨剤が混ざっているので、一生懸命磨いたら復活するそうです。

玉磨かざれば光なし
そこで自分もまねして1500番の耐水ペーパーと研磨剤「キクブライト」で
傷が付いている部分を一生懸命磨いてみました。

本当は「キクブライト」ではなく、より目の細かい「キングブライト」を使いたかったのですが
いざ使おうと思ったら中身が蒸発して干からびてました・・・。
約10年前に購入した物なのでしょうがないですね(^^;

玉磨かざれば光なし
約1時間程延々と磨いてはDVDドライブに入れてチェックを繰り返していると・・・。
本当に再生出来るように成りました(^^)

「玉磨かざれば光なし」ならぬ「円盤磨かざればディスクエラー」といった所でしょうか?




同じカテゴリー(その他)の記事画像
FSBパッチ「ルーン文字」の謎を追え
現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード
自作 Contour ROAM用ヘッドマウント
前回までのあらすじ
ジェリコ 閉ざされた街
BOOM ARMS WEB改竄疑惑
同じカテゴリー(その他)の記事
 FSBパッチ「ルーン文字」の謎を追え (2016-08-16 23:45)
 現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード (2016-08-02 22:18)
 自作 Contour ROAM用ヘッドマウント (2014-05-17 17:59)
 前回までのあらすじ (2010-06-09 22:14)
 ジェリコ 閉ざされた街 (2009-10-28 02:28)
 BOOM ARMS WEB改竄疑惑 (2009-05-16 16:27)

Posted by e@g1e  at 02:23 │Comments(2)その他

この記事へのコメント
ピンポンパンポーン、上の記事には全く関係ないのですが団内連絡です。先日ゲート1に行きましたらこないだのゲームの時だれかベルト(帯部のみ)忘れて帰っているそうです。心あたりの有る人はゲート1まで取りに逝ってください。頼んでいたミニ電ウージーのマガジンが今日入ったと連絡が有ったので次回はさらなるフアイアープウアワーで圧倒するぜ。やはり買い物は国内に限るなー
Posted by COCK長 at 2009年06月26日 21:34
あらら、ベルトのみを忘れるとは誰でしょうか?(^^;

あとミニ電ウージーのマガジンおめでとう御座います。
次はちょっと電圧の高い電池を探してきてハイサイクル化とかどうでしょうか?(笑)
Posted by e@g1e at 2009年06月27日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。