2007年09月20日
KTR-03Sグリップ補正

LandArmsのAK74タイプアルミフレームにG&PのFMタイプグリップを装着する際に、フレームとグリップの凸凹が合わない為、LandArmsの純正グリップのようにFMタイプグリップのでっぱりを切り取って平らにしました。
するとグリップをネジ止めした際に引っかかる物が無いのでグリップが前方向にずれてしまい、1枚目の写真のようにモーター角度が変わってギア鳴りがするように成ってしまいました

そこで今回はグリップが前にずれないようにプラリペアで加工しました。

普通シールでも良いでしょうがアルミシールだと形が変わりにくいので便利です。
グリップ内側に少し隙間を作って貼るのがコツです。

後で削って整形するので多めに盛り付けるのが良いのですが
あまり内側に盛り付けるとモーターが入らなくなり、
沢山削らないといけなくなるので大変です(^^;


かなり硬いので金属用の荒めヤスリで削ると楽です。
自分は作業中にグリップからプラリペアが取れてしまったので対衝撃瞬着で接着しました。
LandArmsフレームに限らず、AK74タイプのフレームでグリップを取り付けるとギア鳴りがする場合はこの方法を試してみてはいかがでしょうか?
自分のGuarder製のAKS74Uも同じようにギア鳴りがするのでグリップを加工するつもりです

LCT AK105"FSB"カスタム
現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード
1/17 米露決戦 in TRENCH
VSSチューニングその2(光学機器搭載)
10月18日 トレンチ 装備御供養会2015秋
LCT VSS チューニングその1(精度向上+消音化)
現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード
1/17 米露決戦 in TRENCH
VSSチューニングその2(光学機器搭載)
10月18日 トレンチ 装備御供養会2015秋
LCT VSS チューニングその1(精度向上+消音化)