2008年06月25日
ガンスリンガーパック リアルツリー柄
今日はタクティコウというよりはハンティンな一品「GUNSLINGER PACK (RealTree)」をご紹介します。

サバゲに使用するBDUからライフルまでまとめて収納可能なことで有名なGUNSLINGER PACKですが、
ちょっと珍しいREALTREE HARDWOODS HD®柄の物を取り寄せてみました。

実際に使ってみた感じでは、小ポケットが沢山付いているのでマガジンなどの小物を区分けして持ち運べて便利なのですが、メインパックには見た目より荷物が入らない感じです。例えるならアリスパックのMサイズぐらいでしょうか?まぁ、メインパックとは別部分にライフルが2丁も収納可能なので全然大容量なんですけどね(^^;

裏側ですが、分厚いパッドのお陰で背負いごこちがかなり良く、ライフルが背中に当たって痛くなったりする事はありません。また最近の製品はショルダーベルトが薄手になっていて表面が滑り止め加工されていますが、おそらくハンティングやバイアスロン時にパックを背負ったまま射撃しやすいように改良されたのでしょう。

ガンケース部分にKTR-03Sとパトリオットピストルを詰めています。
上のフードはファステックスで完全に取り外し可能で長さの調整がかなり利くので、おそらくバレットのような長いライフルでも収納可能と思われます。
でもグリルMさんのAPS-2 OR+KM 超ロングサイレンサー×2だけはかんべんな。

サバゲに使用するBDUからライフルまでまとめて収納可能なことで有名なGUNSLINGER PACKですが、
ちょっと珍しいREALTREE HARDWOODS HD®柄の物を取り寄せてみました。

実際に使ってみた感じでは、小ポケットが沢山付いているのでマガジンなどの小物を区分けして持ち運べて便利なのですが、メインパックには見た目より荷物が入らない感じです。例えるならアリスパックのMサイズぐらいでしょうか?まぁ、メインパックとは別部分にライフルが2丁も収納可能なので全然大容量なんですけどね(^^;

裏側ですが、分厚いパッドのお陰で背負いごこちがかなり良く、ライフルが背中に当たって痛くなったりする事はありません。また最近の製品はショルダーベルトが薄手になっていて表面が滑り止め加工されていますが、おそらくハンティングやバイアスロン時にパックを背負ったまま射撃しやすいように改良されたのでしょう。

ガンケース部分にKTR-03Sとパトリオットピストルを詰めています。
上のフードはファステックスで完全に取り外し可能で長さの調整がかなり利くので、おそらくバレットのような長いライフルでも収納可能と思われます。
でもグリルMさんのAPS-2 OR+KM 超ロングサイレンサー×2だけはかんべんな。
FSBパッチ「ルーン文字」の謎を追え
現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード
自作 Contour ROAM用ヘッドマウント
前回までのあらすじ
ジェリコ 閉ざされた街
玉磨かざれば光なし
現用ロシアミリフォト「ラザフォト」一括ダウンロード
自作 Contour ROAM用ヘッドマウント
前回までのあらすじ
ジェリコ 閉ざされた街
玉磨かざれば光なし
レビュー、大変参考になりました。
一つお聞きしたいのですが、パック背面側にフレームなどは
入っていますか?
私もゲーム等で銃以外に雨衣や水や食料なども入れると
結構な重量になるので、快適に背負えそうか気になったので。
はじめまして(^^)
ガンスリンガーパックですが、背面側には2mm程のプラスティックの板のような物が縫いこまれているようですが、本格的なフレームは特に入っていないようです。
構造上ライフル収納部の上にメイン収納部が乗っかっている感じなので、重量物をメイン収納部に入れると重心が少し後ろに移動してしまい、あまり快適とは言えないので本格的な山登などには厳しいかもしれません。
ただ、駐車場からサバゲフィールド程度の距離(約100m)なら重量物をメインパックに入れても他の登山用パックに比べて異常に疲れるといった事はありませんでした。
出来れば実際に背負ってみるのが一番ですが物が特殊で取り扱っている店があまり無いですからね・・・。
フレーム無しですか。フレーム&プレート自作も考えていますが、
やはり実物を見て試してみようと思います。
ありがとうございました。