楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年02月10日
世界の射窓から#11 大雪中戦!
実は2月9日の「アニキだらけの雪中サバゲ大会(ポロリもあるョ!)」のゲーム中にその模様を
頭に取り付けたウェアラブルカメラで撮影しており、今やっと動画の編集が終わったので、是非大紹介していきたい!

撮影時に使用していた銃(クリンコフ)です。
外装はガーダーのフロント周りとLCTのサイドマウントフレームを組み合わせています。
内部カスタムはハイサイクル&ORGA Magnus HD Barrel(フラットホップ)です。
サプレッサーはAKS-74U用だとPBS-4が正解なのですが、やはり7.62mm用のPBS-1のほうがカッコイイので
そちらを装着しています。
そしてスコープはトカレフM1940用の3倍固定(実物旧ソ連製)をMOLOT製の実物サイドマウントでマウントしています。
スコープの径が1インチより若干大きい26.5mmなので、かなり特殊なんだぜ?

※クリックすると別ウィンドウでYoutubeのページが開きます。
映画の紹介風に解説すると、
「あの極一部で大人気のサバゲ動画「世界の射窓から」が帰ってきた!
今回はいい感じに雪が積もったガンショップFIRSTの「フィールドマスター」で、いつもの"あいつら"が大暴れ!!
ゲーム開始からフラッグゲットまでの奇跡の16分間を収めた超大作!」
といった感じでしょうか?(^^;
今回数年ぶりにサバゲで御一緒できたFIREBALLさんもいい感じに映ってます!
でも16分と長いので、お暇な時にでもゆっくり見てくださいネー。
頭に取り付けたウェアラブルカメラで撮影しており、今やっと動画の編集が終わったので、是非大紹介していきたい!

撮影時に使用していた銃(クリンコフ)です。
外装はガーダーのフロント周りとLCTのサイドマウントフレームを組み合わせています。
内部カスタムはハイサイクル&ORGA Magnus HD Barrel(フラットホップ)です。
サプレッサーはAKS-74U用だとPBS-4が正解なのですが、やはり7.62mm用のPBS-1のほうがカッコイイので
そちらを装着しています。
そしてスコープはトカレフM1940用の3倍固定(実物旧ソ連製)をMOLOT製の実物サイドマウントでマウントしています。
スコープの径が1インチより若干大きい26.5mmなので、かなり特殊なんだぜ?

※クリックすると別ウィンドウでYoutubeのページが開きます。
映画の紹介風に解説すると、
「あの極一部で大人気のサバゲ動画「世界の射窓から」が帰ってきた!
今回はいい感じに雪が積もったガンショップFIRSTの「フィールドマスター」で、いつもの"あいつら"が大暴れ!!
ゲーム開始からフラッグゲットまでの奇跡の16分間を収めた超大作!」
といった感じでしょうか?(^^;
今回数年ぶりにサバゲで御一緒できたFIREBALLさんもいい感じに映ってます!
でも16分と長いので、お暇な時にでもゆっくり見てくださいネー。
5/8 米露合同演習 in アキノクニスタン(HAZARD広島)
1/17 米露決戦 in TRENCH
12/20 ギアログ広島
10月18日 トレンチ 装備御供養会2015秋
7月18日 FRONT LINE能勢 ロシア装備愛好家交流会
12月28日 京都サバイバルゲームフィールド "Field9" 撃ち納め会
1/17 米露決戦 in TRENCH
12/20 ギアログ広島
10月18日 トレンチ 装備御供養会2015秋
7月18日 FRONT LINE能勢 ロシア装備愛好家交流会
12月28日 京都サバイバルゲームフィールド "Field9" 撃ち納め会
私は筋肉痛と凍傷(嘘)でキーを打つのもままならない状態です(笑
素晴らしい仲間に囲まれゲームを楽しめました。
またのお誘いお願いします~。
動画に触発されて、思わず
無断転用、かってに寸評を入れました(笑)
FIREBALLさんとも、久しぶりに一緒にゲーム出来て
大変楽しかったです。
また、遊びましょう
お疲れ様でした!
サバゲはずいぶん久しぶりのような事を言われていましたが
全然違和感無く、まるでいつも一緒に動いてたかのようでしたよ(笑)
また連絡させて頂きますので、御都合が合えばぜひ御参加ください!
>SS-9さん
お疲れ様でした!
動画の寸評ありがとうございます。
進攻方向に対して面で押そうとしている所を解って頂けて、努力が報われました。
これもSS-9さんを初め諸先輩方の御指導の賜物です!
5月までサバゲはお休みしますが、復帰したらまた遊んでくださいネ!