2013年12月14日

VSR-10 流速カスタム(失敗編)

いやー、最近すっかり寒くなって本格的に冬ですね!

今年最後のサバゲとしてファーストさんのフィールドマスターにお邪魔してきたのですが
BTC Spectre FET for V2 Gearboxを組み込んだHK416のピストンがゲーム開始前に欠けて故障したり
メガネでゴーグルが曇ったり(普段はソフトコンタクト)と散々でした…。

そんなゲーム中に目立っていたのが相手チームのボルトアクションスナイパーの活躍でした。

自分も一度やられたのですが、遠くから正確に1発で銃やゴーグルを当ててくるので
狙われるとまず助からないです(^^;

今までの経験上サバゲでのスナイパーとは
「前線の構築に寄与しない後ろのほうでただ座っているお荷物(笑)」としか思ってなかったのですが
フィールドマスターは敷地がかなり広大で、遮蔽物が少ないのでスナイパーが大活躍できる
まさに「狙撃天国」なのです。

そこで自分もさいつよの芋スナ(笑)を目指すべくVSR-10を流速チューンしてみようと思いました。

VSR-10 流速カスタム(失敗編)
<組み込んだもの>
PDI ブルバレルベース
PDI ブルバレルアタッチメント
PDI ν-トリガー2+エンド
PDI HOP UP チャンバーver.2
PDI 電動用Wホールドチャンバー
PDI 電動用6.01mm 14cmステンレスバレル
PDI バキュームピストン
不明 ステンレスシリンダー
ライラクス? シリンダーヘッド
ORGA 130%太径スプリング

VSR-10 流速カスタム(失敗編)
この寸詰まり感がたまらない!(笑)

VSR-10 流速カスタム(失敗編)
スコープはいまや絶版のマルイ3倍ショートスコープを搭載。
アイリリーフが異様に長くてサバゲでは色んな体勢で撃てるので使いやすいのだ。

VSR-10 流速カスタム(失敗編)
上記の構成で初速は0.2g弾で適正HOP時85~89m/s、0.28g弾では72~73m/s出てました。
うーん、エアー漏れしてるのか、ちょっと初速が遅い気がします。

そして約45m先のドラム缶に向けてシュート!
「憎い!ワシはあのドラム缶が憎いんじゃああ!!!!!」









「射撃結果」
20発中、命中弾なし

もう弾が右へ左へ大暴れで、狙撃どころではないです(笑)
そして射撃を続けているとノズルがチャンバーパッキンを巻き込んでしまいパッキンが千切れてしまいました…。

原因はおそらくシリンダーヘッドとPDIチャンバーの相性が悪いせいだと思います。
PDIシリンダーヘッドに交換すれば改善しそうですが、シリンダーヘッドのくせになんと4750円もします(^^;



ぼくは、そっとチャンバーを純正品に戻すのであった…。





つづく




タグ :VSR10

同じカテゴリー(ライフル)の記事画像
LCT AK105
LCT VSS チューニングその1(精度向上+消音化)
RS SVD
RS SVD
RS SVD
Troy 7.5インチ SBR
同じカテゴリー(ライフル)の記事
 LCT AK105"FSB"カスタム (2016-08-17 22:00)
 LCT VSS チューニングその1(精度向上+消音化) (2015-02-11 20:44)
 RS SVD "ドラグノフ" カスタム(3) 【電装系+ピストン交換編】 (2014-05-14 00:20)
 RS SVD "ドラグノフ" カスタム(2) 【流速化編】 (2014-05-13 00:14)
 RS SVD "ドラグノフ" カスタム(1) 【チャンバー・多弾数マガジン編】 (2014-05-10 01:11)
 Troy 7.5インチ SBR (2009-08-31 02:23)

Posted by e@g1e  at 12:02 │Comments(2)ライフル

この記事へのコメント
ボルトのe@gle君見るのは、すごい久しぶりやねぇ
ぜひ、頑張って、完成させてくだされ

チャンバー高いよねぇ、私はつい先日、prowin m4 チャンバーを購入し
L85に 「うぇうぇ、これで、ホップずれも解消し、うはうはだぁぁぁぁ」
と調子こいてましたが、位置がかなり変わり、ノズルも届かない状態に。。。

送料込 4239円。ドブに捨てました あはははは(;_;)

PDIのシリンダーヘッドは、つまずきホップを解消させるため、少しノズルが長いという噂です

さぁ、年末年始、お互い無駄遣いを、しまくろうね
Posted by SS-9 at 2013年12月14日 12:39
お疲れ様です!

prowinのm4チャンバーだったら1年ほど前に沢山仕入れて2~3個余っていたので
格安でお譲りできたのですが…残念。
あとノズルが届かないとの事ですが、L85は専用ノズルでしょうからでんでん虫ノズルが使えなくて残念ですね…。
何かの長いノズルを削って作成するしかないかも知れませんね!
Posted by e@g1ee@g1e at 2013年12月14日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。