2009年07月21日
デルタ用リコイルパッド(完結編)
今までに3度程輸入に挫折(税関で没収×1、別の商品が到着×2)していた米陸軍特殊部隊用のM4用リコイルパッド
通称「デルタパッド」ですが、遂にホンマもんが到着してしまいました~

うえっへっへっへ、なんて凛々しいお姿なんでしょう!!
いろんな障害にめげずに発注し続けた甲斐がありました…。

全体図です。もうイメージ通りで言う事無しです。
若干リコイルパッドの固定がゆるいので、脱落防止のため実際のデルタ兵がやっているように、
パラコードでリコイルパッドをストックに括り付けています。
ちなみに、この構成だとバッテリーを収納する場所が無いのでは?と思われるかもしれませんが…


実はKingArms製のバッテリーinストックパイプの中に11.1V 1300mAh 20Cのリポバッテリーを搭載しているので
全然問題無いのです(^^)
メカボックス内部も流速チューンを施してあるので、リポバッテリーが持つ11.1Vもの高電圧で回しても
サイクルが早く成り過ぎる事もなく、非常にいい感じです。
せっかくなので、このデルタパッドを装着している兵士の画像を以下にご紹介しようと思います。

有名なデルタ画像である「ZE4」兄貴です。デルタパッドを装着してますね。

ヘリ(ブラックホーク?)の中にデルタがびっしり詰まってる図です。
ここでもデルタパッドは標準のようです。

※クリックすると拡大します。
ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送された「潜入!グリーンベレー」(原題:Inside: Green Beret)
より、アフガンで活躍する特殊部隊員です。3名ほどデルタパッドを使用しているのが確認出来ます。
ちなみにこの「潜入!グリーンベレー」は我が比類なき司令官にして荒野の支配者でありロックンローラーであるKUMAマスター様からご紹介頂いた物で、実際の特殊部隊の活動に密着取材して撮影したドキュメンタリー番組です。
この番組を見るとあちらでの苦労や恐怖が肌で感じられるので、
リコイルパッド一つで大騒ぎ出来る日本に生まれて本当に良かったと心底思えます(笑)
通称「デルタパッド」ですが、遂にホンマもんが到着してしまいました~


うえっへっへっへ、なんて凛々しいお姿なんでしょう!!
いろんな障害にめげずに発注し続けた甲斐がありました…。

全体図です。もうイメージ通りで言う事無しです。
若干リコイルパッドの固定がゆるいので、脱落防止のため実際のデルタ兵がやっているように、
パラコードでリコイルパッドをストックに括り付けています。
ちなみに、この構成だとバッテリーを収納する場所が無いのでは?と思われるかもしれませんが…


実はKingArms製のバッテリーinストックパイプの中に11.1V 1300mAh 20Cのリポバッテリーを搭載しているので
全然問題無いのです(^^)
メカボックス内部も流速チューンを施してあるので、リポバッテリーが持つ11.1Vもの高電圧で回しても
サイクルが早く成り過ぎる事もなく、非常にいい感じです。
せっかくなので、このデルタパッドを装着している兵士の画像を以下にご紹介しようと思います。

有名なデルタ画像である「ZE4」兄貴です。デルタパッドを装着してますね。

ヘリ(ブラックホーク?)の中にデルタがびっしり詰まってる図です。
ここでもデルタパッドは標準のようです。

※クリックすると拡大します。
ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送された「潜入!グリーンベレー」(原題:Inside: Green Beret)
より、アフガンで活躍する特殊部隊員です。3名ほどデルタパッドを使用しているのが確認出来ます。
ちなみにこの「潜入!グリーンベレー」は我が比類なき司令官にして荒野の支配者でありロックンローラーであるKUMAマスター様からご紹介頂いた物で、実際の特殊部隊の活動に密着取材して撮影したドキュメンタリー番組です。
この番組を見るとあちらでの苦労や恐怖が肌で感じられるので、
リコイルパッド一つで大騒ぎ出来る日本に生まれて本当に良かったと心底思えます(笑)
LCT AK105"FSB"カスタム
LCT VSS チューニングその1(精度向上+消音化)
RS SVD "ドラグノフ" カスタム(3) 【電装系+ピストン交換編】
RS SVD "ドラグノフ" カスタム(2) 【流速化編】
RS SVD "ドラグノフ" カスタム(1) 【チャンバー・多弾数マガジン編】
VSR-10 流速カスタム(失敗編)
LCT VSS チューニングその1(精度向上+消音化)
RS SVD "ドラグノフ" カスタム(3) 【電装系+ピストン交換編】
RS SVD "ドラグノフ" カスタム(2) 【流速化編】
RS SVD "ドラグノフ" カスタム(1) 【チャンバー・多弾数マガジン編】
VSR-10 流速カスタム(失敗編)
おめでとうございます。
リポ爆発させて「ドカァーーーン成功じゃぁーーー」は、禁止します
噂によるとリポは放電時よりも充電時に発火し易いようなので、使用中はたぶん大丈夫です。
ただ、もし使用中に発火した場合は頬や肩が炎上してしまうので
その時は「焼けデルタ」の出来上がりです(笑)