2009年09月01日
10-8ガバ用リアサイト取付け
最近気が付くとガバメントのトイガンが部屋に大繁殖していて、数えてみるとマルシン製固定2挺、マルイ製エアコキ1挺・ガスブロ2挺、WA製ガスブロが5挺もありました(^^;
自分はそんなにガバ好きではないと思っているのですが、サバゲのサイドアーム用、お外のハンドガン戦用、室内ハンドガン戦用、それぞれの夜用昼用、お部屋でニヤニヤ用などと理由を付けてどんどん増えているので油断ならないです(笑)
そんなガバメントですが、サバゲのサイドアーム用その1であるJ-Armory製SpringFierdArmoryミルスペックに実物の10-8パフォーマンス製リアサイトを組み込んでみました。

この10-8(テンエイト)製のリアサイトはノバックサイト互換のローマウントサイトで、角ばった独特のデザインがカッコよく、見た目以外も幅広Uノッチ&反射防止の横溝加工でかなり見やすいサイトに仕上がっています。
また、このサイトをベルト等に引っ掛けてスライドを引く事が出来たりするのが面白いですね。

リアサイトの加工は鉄鋼用やすりで写真のようにギザギザに、だんだん山を小さくしていく方式で削りました。
斜めに削っていって削り終えたらまた山の頂点を斜めに削り、ある程度小さくなった所で平やすりで整形です。

加工後の写真です。WAガバ用の加工はマルイMEU用よりも削る量が少ないので、少し楽でした。

このようにしてリアサイトの加工は終わったのですが、J-Armory製SFAミルスペックのABS製スライドは普通のリアサイト用なので写真左のSIG GSRスライドのように溝加工しなければなりません。
これがかなり勇気が必要な失敗が許されない加工で、削り過ぎないように慎重に精密やすりやデザインナイフで加工していきました。

加工後です。表面仕上がまだですが、なかなかそれらしい溝が彫れた状態です。
ちなみにここまで加工するのに約3時間程掛かりました…。

10-8サイトがバッチリ乗りました!感動の瞬間です!

他にヤフオクで落札したパーツ類を組み込んで完成です。
結局J-Armoryミルスペックのパーツはスライドとマグキャッチしか使ってないです(^^;

ロングマガジンバージョンです。WAガバはこのロングマグが使えるのが良いですね。
東京マルイさんには本当にMEU用のウィルソン10連タイプのロングマガジンを作って頂きたいです!
自分はそんなにガバ好きではないと思っているのですが、サバゲのサイドアーム用、お外のハンドガン戦用、室内ハンドガン戦用、それぞれの夜用昼用、お部屋でニヤニヤ用などと理由を付けてどんどん増えているので油断ならないです(笑)
そんなガバメントですが、サバゲのサイドアーム用その1であるJ-Armory製SpringFierdArmoryミルスペックに実物の10-8パフォーマンス製リアサイトを組み込んでみました。

この10-8(テンエイト)製のリアサイトはノバックサイト互換のローマウントサイトで、角ばった独特のデザインがカッコよく、見た目以外も幅広Uノッチ&反射防止の横溝加工でかなり見やすいサイトに仕上がっています。
また、このサイトをベルト等に引っ掛けてスライドを引く事が出来たりするのが面白いですね。

リアサイトの加工は鉄鋼用やすりで写真のようにギザギザに、だんだん山を小さくしていく方式で削りました。
斜めに削っていって削り終えたらまた山の頂点を斜めに削り、ある程度小さくなった所で平やすりで整形です。

加工後の写真です。WAガバ用の加工はマルイMEU用よりも削る量が少ないので、少し楽でした。

このようにしてリアサイトの加工は終わったのですが、J-Armory製SFAミルスペックのABS製スライドは普通のリアサイト用なので写真左のSIG GSRスライドのように溝加工しなければなりません。
これがかなり勇気が必要な失敗が許されない加工で、削り過ぎないように慎重に精密やすりやデザインナイフで加工していきました。

加工後です。表面仕上がまだですが、なかなかそれらしい溝が彫れた状態です。
ちなみにここまで加工するのに約3時間程掛かりました…。

10-8サイトがバッチリ乗りました!感動の瞬間です!

他にヤフオクで落札したパーツ類を組み込んで完成です。
結局J-Armoryミルスペックのパーツはスライドとマグキャッチしか使ってないです(^^;

ロングマガジンバージョンです。WAガバはこのロングマグが使えるのが良いですね。
東京マルイさんには本当にMEU用のウィルソン10連タイプのロングマガジンを作って頂きたいです!
マカロフ実物グリップ取り付け
FIREBALLさん作 電動ソーコムMK23 フルストロークブローバック 試作
邪悪なグリップ
自作レーザーグリップ for WA Para HRT
SIG GSR
メインガバ再構築
FIREBALLさん作 電動ソーコムMK23 フルストロークブローバック 試作
邪悪なグリップ
自作レーザーグリップ for WA Para HRT
SIG GSR
メインガバ再構築
どうもです(^^)
自分も以前はロングマグは邪道で卑怯でナンセンスだと思っていたのですが
かの米軍超極秘部隊「デ○タフ○ース」が標準的に採用しているっぽい事を知ってからは
もうコレしかない!といった感じです。う~ん、エ・レ・ガ・ン・ト☆
自分も同じようなことをしようと思っているのですが、サイトのスチールの硬さはどれくらいでしたでしょうか?
焼入れされたスチールだと歯が立たないかなと思いまして…。
こんばんわ。
自分はこの10-8サイトとノバックサイトとノバックタイプXSサイトを加工しましたが、確かに硬かったのですがホームセンターで買った鉄用平ヤスリ(約1500円)でなんとかなるレベルでした。
ただ強力なリューターをお持ちであれば超硬ビット(約3000円)を手に入れれば一瞬で楽に綺麗に加工できると思います。